丸の内イルミネーション2015~2016期間や点灯時間や最寄り駅、ディズニーとコラボ?

スポンサードリンク

marunoutiirumi
毎年恒例になっている丸の内イルミネーション

東京で開催されるイルミネーションイベントですが

人気ランキング全国4位になっているぐらい人気のイルミネーションイベント

ディズニーともコラボして限定グッズを販売していたりするので都外からも毎年たくさんの人が訪れます。

今回は初めて丸の内イルミネーションを見に行く人にむけて開催期間や時間、アクセス方法をお伝えします。

スポンサードリンク

丸の内イルミネーションの期間や点灯時間、開催場所マップ

まずは丸の内イルミネーションの期間や点灯時間等をお伝えします。

開催日:2015年11月12日~2016年2月14日(12月は24:00まで点灯時間延長)

点灯時間:17:00~23:00

開催場所:丸の内仲通り周辺

丸の内イルミネーション場所マップ

東京ビルTOKIAのみ11月11日から点灯開始

丸の内イルミネーションアクセス方法は?最寄り駅や駐車場、例年の混雑状況

丸の内イルミネーションを電車で見に行く場合と車で見に行く場合の2つにわけてお伝えします。

電車で行く場合

電車の最寄り駅は東京駅、駅からは丸の内南口に出て歩いてすぐがイルミネーションのイベント会場です。

毎年の混雑はどのぐらいするのか?というと人は多いのですが普段よりも多いかなぁというぐらいです。

普段はお祭りみたいに大混雑ということはないので身構える必要はないですよ。

ただ、クリスマスや週末といった時期には多いのでそこだけ注意すれば大丈夫

イルミネーションを見るだけなら平日に行けばゆっくり見ることが出来ます。

車で行く場合
車で行く場合、いろいろなイルミネーションイベントを見るなら駐車場に停めるようになりますが専用の駐車場は作られないので

コインパーキング等の駐車場に停めるようになります。

会場周辺駐車場マップ

周辺に駐車場も多いので平日なら停めやすいですよ。

ただし、クリスマスシーズンの12月や週末はイルミネーションを見に来る人が増えるので

その時だけは周辺の駐車場に停められないかもしれないですが少し離れた場所に停めて電車で行くのも東京駅周辺はアクセス方法も多くて簡単です。

丸の内イルミネーション、クリスマスは点灯時間はかわる?今年もディズニーとコラボするの?

丸の内イルミネーションはクリスマスの時だけではなく

12月は点灯時間が1時間延長されて24:00まで点灯してます。

他にもクリスマス時期には他の店舗や施設でも丸の内イルミネーションと同じように

毎年いろいろなイベントが開催されるので普段のイルミネーションよりもかなりキレイですよ

今年はまだ正式発表されていないのでまだハッキリとはわかりませんが

去年の場合だと丸の内MYPLAZAのクリスマスイルミネーションや

ディズニーとのコラボもされて限定グッズなども販売されていました。

今年もディズニーとコラボする可能性も高いですしクリスマス限定のイルミネーションイベントも開催されると思いますよ。

(分かり次第追記していきます)

丸の内イルミネーションはメイン通りのイルミネーションを見に来るというよりもイベントのイルミネーションを見に来る人が多いので

クリスマス時期になると一気に人が増えてきます。

まとめ

クリスマスシーズンがメインの1つと言える丸の内イルミネーション

今年もディズニーとコラボすることも十分期待できるし楽しみなのですが

クリスマスシーズンの12月はかなり寒いです

日没後は一気に冷えてくるし、ゆっくり見るとなると長時間外にいることにもなるので普段よりも少し暖かい服を着て行くのがオススメですよ。

スポンサードリンク