東京ミッドタウン冬の一大イベントミッドタウンクリスマス
ミッドタウンガーデンと言われている敷地内でイルミネーションイベントが毎年開催されます。
東京ミッドタウンは赤坂にあるのですが毎年イルミネーション開催時期になると東京ミッドタウンにたくさんの人が訪れます。
今回は東京ミッドタウンイルミネーションを初めて見に行く人に向けて点灯期間や点灯時間、最寄り駅や駐車場、見どころなどをお伝えします。
東京ミッドタウンイルミネーション2015期間や点灯時間、入場料や開催場所
まずは東京ミッドタウンイルミネーションの期間や点灯時間等をお伝えします。
開催期間:11月中旬日~4月3日(詳細が分かり次第更新します。参考までに去年の開始時期は11月13日)
点灯時間:17:00~23:00 1Fプラザは24:00まで
定休日:無休にて営業
開催場所:東京ミッドタウン
入場料:無料
東京ミッドタウンイルミネーションアクセス情報、駐車場や最寄り駅はココ
東京ミッドタウンに来るまで行く場合と電車で行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で行く場合
東京ミッドタウンに車でイルミネーションを見に行くとなると必要になるのが駐車場ですが東京ミッドタウンでは390台の車が駐車出来るスペースがあります。
駐車料金は10分で100円
ただ、東京ミッドタウンの店舗で買い物をした場合は金額によって時間が変わりますが駐車料金無料になるチケットがもらえます。
東京ミッドタウン周辺にもコインパーキング等の駐車場もあるので近くに停めてから歩いて行くのもアリ
電車の最寄り駅は数カ所あります
東京メトロ六本木駅:通路より直通
東京メトロ乃木坂駅:3番出口から3分前後
都営線六本木駅:8番出口から直通
となっています。
アクセス方法も多く便利だし、駅と直通の場合は案内もあるので迷うことは無いですよ。
毎年11月中旬から開催されるのですが11月は比較的空いています。
特に混雑を気にしないでも大丈夫なのですが
12月に入ってクリスマスが近づいてくると週末にだんだんと混雑が多くなり
クリスマス間近になると毎日のように混雑し始めます。
ゆっくり見たいなら11月に見に行くのがオススメ
12月のクリスマスに合わせて見に行く場合は駐車場が満車になっている可能性や混雑も考えられるので早めに現地に行くようにしたほうが無難です。
東京ミッドタウンイルミネーションの見どころは?行く前に注意することはある?
東京ミッドタウンのイルミネーションは歩いて見るだけでも自然に声が漏れてしまうぐらいキレイなので見て歩くだけも十分楽しめます
その中でもオススメなのはスターライトガーデン
青い芝生のようなイルミネーションが光っているだけではなく、さまざまな形に演出が変わっていきます。
幻想的な雰囲気と飽きないいろいろな形の変化は見ているだけで感動しますよ。
そしてこのスターライトガーデンのイルミネーションはプロのカメラマンによる写真撮影のサービスも行われています。
上の動画のスターライトガーデンの中に入っているような形で写真を撮影してくれるので記念になる写真を撮ることができちゃいます。
撮影料金は1080円~
雨天は中止になりますが当日の申し込みも受け付けているので思い出作りには最高ですよ。
撮影屋さん:写真スタジオhollyhock ガレリア2F
TEL:03-6447-0354
撮影受付時間;11:.00~21:00
12月に見に行くと東京ミッドタウンはとても寒いです
さらに寒いだけなら良いのですが混雑が激しい場合は順番待ちをすることもあるので体がどんどん冷えてきます。
混雑時に見に行く場合は普段よりもかなり暖かめの服を着ていくのが本当にオススメ
ホッカイロや暖かい飲み物もあればさらに安心できますよ。
まとめ
東京ミッドタウンのイルミネーションはとてもキレイなので見ているだけでも楽しいですが
東京ミッドタウンの中で食事をしながら見ることも出来るし、ミッドタウンの中でもいろいろなイベントが開催されているので
イルミネーション以外にも楽しみはたくさんあります
ただ12月は本当に寒いので寒さ対策だけは気をつけてくださいね