新年のお祝いと挨拶に送る年賀状
友人や家族なら普段通りに年賀状を作って送ればいいし何も気にしないでも大丈夫ですが
送る相手が彼氏、しかも実家暮らし
実家だと彼氏の両親が年賀状を読むかも?しれないのでどうやって送ればいいか悩みますよね。
今回は彼氏が実家ぐらしの場合に送る年賀状についてお伝えします。
彼氏に年賀状を送る、実家の場合はどういう内容がベター?
まずは彼氏の両親が
彼女がいることを知っているのか知らないのか?
ということで変わってきます。
例えば
彼氏の両親を知っているし仲も良い場合
この場合だと彼女から年賀状を送られてきたということはすぐにわかるので
しっかりした娘さんだ!
と思われる可能性が高いです♪
理由は最近年賀状を送ることをする人が減ってきているので年配の方はこういう昔ながらのことをする人を歓迎する気持ちが強いことがあります。
ただし内容によっては驚かれることもあるので注意が必要
逆に両親が彼女がいることを全く知らない場合
全く知らない場合、いきなり送られてくると驚かれることも・・・
年賀状を送ることで新年から彼氏の実家で彼女がいる!
というお祭り騒ぎになる可能性もあるので
彼氏に年賀状を実家に送っても大丈夫かどうか?を確認しておくのがベターです。
彼氏に年賀状を送る、実家に送る場合の失敗しない例文とは・・・
年賀状を送る場合の基本は
1新年を祝う言葉
2前年お世話になった感謝、新年変わらぬお付き合いのお願い
この2つが基本、これは彼氏に年賀状を送る場合だけではなく、全ての年賀状の基本
最後に一言添え書きがあると素敵です。
例えば
本年もよろしくお願い申し上げます。
充実した1年になりますように
等など
基本的な流れが出来ていれば問題ありません。
かわいい言葉やイラスト等を入れて送ったら?ということも考えちゃいますが
これはやめたほうが無難です。
年賀状は新年のあいさつなので、どちらかというとかしこまったものです。
楽しい挨拶は嬉しいですがそれは直接彼氏にメールを送ってもいいし、新年初めて会う時にすればいいだけの話
彼氏のご両親が見る可能性があるので無難なものを送っておく
もちろん親しき仲にも礼儀ありなので彼氏のご両親と知り合いで仲が良かったとしても最低限のマナーはしておいたほうが確実ですし好感度も上がると思いますよ。
どうしても彼氏にだけに年賀状を届るようにして彼氏の家族に見られたくない場合は封筒に年賀状を入れて送るのも良い方法です。
彼氏に年賀状を送る、両親と彼氏別々に送る場合はどうすればいい?
年賀状を彼氏にだけ送る場合は
彼氏の名前のみ宛名に書いて送るようにすれば大丈夫
彼氏の両親にも読んでもらいたい場合は
宛名には彼氏のお父様の名前
そしてお父様の名前の左側にお母様
家族全員に読んでもらいたい場合は
宛名に彼氏のお父様の名前
お父様の名前の左側には御家族様
と書いておけば全員に読んでもらえます。
失礼にはならないので大丈夫
まとめ
初めて彼氏の実家に年賀状を送るときはいろいろと悩んじゃいますし
できれば年賀状を送ることによってイメージアップもしたい!と思うのは私だけではないはず・・・
ちゃんと送れば喜んでもらえるし、その後に会う機会があれば喜んでもらえますよ。