風邪が原因で起こる関節痛
ひどいときは痛くて寝れないぐらい痛いし
頭痛や喉の痛みとかよりも厄介な時がありますよね。
今回は風邪をひいたときの関節痛の理由やだるい時の対処法、市販のバファリンやイブで痛みはとれるのか等をお伝えします。
風邪の時の関節痛、その理由とは・・・
風邪をひいたときの関節痛の理由を一言で言うと
自分の体が風邪をひいているから体自身が治そうとしている証拠
です。
体の中で炎症を起こして白血球が異物を体中で取り除こうとしています。
熱によって退治しよう退治しようとして
吐き気や下痢等では風邪のウイルスを出そう出そうとしています。
他にも体の関節痛やだるさ、頭痛で自分の体を運動させたりさせないようにして
「体を治すことに専念をする為に、体が自発的にしている可能性も十分にある」
と考えられています。
体の関節痛は風邪が理由ですが、風邪のウイルスが直接原因ではなくて
体が風邪ウイルスをやっつけようとして起こるのが原因です。
特に痛くなる、だるくなる部分は体の弱い部分や過去に怪我をした場所などに症状が出やすいようですよ。
風邪の関節痛がだるい時の対処法や歩けないぐらいひどい時の治し方はある?
風邪をひいたときの関節痛のだるさを取ることは
できれば止めておいたほうがいいと言われています。
なぜなら体内に炎症を起こして白血球の動きを活発にする力があるので
対処してだるさを取ると風邪が長引く可能性がある
ということ
風邪が治れば関節痛は自然に治っていくものですし
体がだるいとその分だけ動きにくくなるので体力の消耗も抑えられ、体の回復に専念できます。
水分をしっかりと摂って、内蔵に負担をかけない消化のいい食べ物を食べ、暖かくして寝るのが1番の治療薬
歩けないぐらいひどい時や高熱が続くときは風邪ではなく
インフルエンザ等、他の病気になっている可能性も十分にあるそうです。
かかりつけの病院や内科の病院に行って診察を受けるのがベスト
その時に関節痛がひどいと伝えれば病気に合わせて対処法を教えてくれます。
風邪の関節痛、バファリンやイブ等の市販薬で痛みは取れる?効果は・・・
市販薬のイブやバファリン等で関節痛の痛みをやわらげることは出来ます。(個人差あり)
他にも市販薬では頭痛や鼻水、喉の痛みなどさまざまな効果を期待できるようになっていますが
結論から言うと、よほど症状がひどくない場合はイブやバファリンを使うのをやめておいたほうがオススメ
理由は
実は風邪薬で風邪は治らないから
市販の薬でも病院で処方される薬でも
風邪を治療できる薬は世界に存在しません。(風邪を治す薬ができたらノーベル賞ものだといわれているぐらいです。)
風邪薬の原理は
体の中の痛みを和らげてその間に自分の体自身に風邪ウイルスを退治してもらいましょう
というもの
どうしてもツライというときには薬を頼るのも構わないのですが
症状を和らげてしまうと体が抵抗する力を弱めるということも考えられていて
日本内科学会機関誌によると風邪薬は症状を軽減するかもしれないが完治が遅くなる可能性が十分にあると掲載されています。
ひどい高熱や薬を飲まないと我慢できないぐらいの頭痛や喉の痛みがあるのであれば飲んだほうが良いのですが
少しでも早く完治させたいのであればなるべく薬に頼らずに自己免疫力を高めるようにするのがベスト
十分に休んで体を暖かくして、消化の良い物を食べて栄養補給をして布団で寝る!
ビタミン類の栄養を積極的に補給してやるのも良いと言われています。
まとめ
風邪の関節痛を治すのであれば自己治癒力を高めるのが1番ですが
悪寒がして耐えられない、体が全く温まらない等
もともと免疫力が低下している場合は話が別になります。
免疫力が低下している場合は風邪ウイルスを自分の力で治すことも難しくなるし
実は風邪ではない病気になっていたということもあるので
そういったときには病院で診察を受ける、結果を聞いてから対処してやるのが1番ですよ。