インフルエンザ自然治癒、お腹の赤ちゃんに影響は?授乳はしていい?

スポンサードリンク

kusuri697
妊娠中や赤ちゃんへの母乳を与えている時のインフルエンザ

なにもない時なら高熱を我慢して過ごせば治るので耐えれますが

お母さんがインフルエンザになったらお腹の赤ちゃんや授乳している赤ちゃんへ悪影響はないのか?

自分だけの体の問題では無いので気になるし赤ちゃんに影響があるなら大問題です!!

インフルエンザを自然治癒している時、妊娠中や授乳中の赤ちゃんへの影響や自然治癒と病院治療はどちらがいいのか?などをお伝えします。

スポンサードリンク

インフルエンザ自然治癒お腹の赤ちゃんには影響がないのか

妊娠中は赤ちゃんへの影響を考えていろいろな薬を飲むことには抵抗があるし出来れば自然治癒で回復したいと思うのがお母さん

実際のところ病院に行ったほうが良いのか自然治癒のほうが良いのか悩みます。

ここでは少しひろ~い部分からお伝えしていくので長いですが許してください・・・

まず、インフルエンザって薬で治るもの?
インフルエンザはウイルスが体内に入って発症する病気
風邪のウイルスと似たような動きをするのですが、風邪と比べて体への負担が大きい病気です。

じゃあ、インフルエンザを薬でやっつけることができるのか?というと

やっつけることは現在の医学で出来ません!

インフルエンザの薬として有名なタミフルがありますが
タミフルもインフルエンザウイルスをやっつけるのではなくて
インフルエンザウイルスを抑える働きを持っている薬

なのでインフルエンザウイルスが増殖した後では効果が無いので発症してから飲む時間が決まっています。

風邪も同じですが、インフルエンザや風邪のウイルスをやっつける薬が作れたらノーベル賞ものだと言われています。

自然治癒と病院治療はどっちがいい?
総合病院、内科の先生に聞いたことがあるのですが

結論から言うと

病院治療の方が無難とのこと

理由(これもすごく長いです、すみません・・・)

まず、大前提として治療できる薬はないので妊婦さんでも妊婦さんはなくても治療の方法は自然治癒

高熱を出すのは体がインフルエンザウイルスをやっつけようとして出ている熱なので高熱が出るのは仕方ないし戦っている証拠なので問題はないそうです。
じゃあ効果的な薬も無いようだし自然治癒でも問題なさそうですが、それとこれとは話が別

例えば40度高熱が出ると解熱剤を使わないと逆に人体に悪い熱暴走になる可能せもあるし、特にお腹の赤ちゃんにインフルエンザではなくて熱で影響が出ることも考えられます。
では、常に解熱剤を使いながら治療するのか?というとそれはそれで体が熱を出さないのでインフルエンザを治すのにも時間がかかります。

その時の状態によって大きく変わるので一度病院で診てもらい妊婦であることを伝え、妊婦さんでも飲める解熱剤をもらっておき
どうしてもダメなときに服用するなどインフルエンザと言う病気だけで考えるのではなくて
インフルエンザになっているその時々の状況に合わせて一番いい方法を選ぶためにも病院に行ったほうが良い

というお話をしてもらったことがあります。

もちろん、基本は自然治癒
ただ状況に合わせて薬を飲まないのか飲まないのかを選ぶのがベストです。

インフルエンザウイルスは赤ちゃんへの影響はあるのか?
インフルエンザウイルスが原因で赤ちゃんへの影響が確実にあるということは無いそうですが
妊娠中にインフルエンザになると赤ちゃんへの影響は「厳密」に言うと不明です。

ただ、ほぼ影響はしない、影響は殆ど無い

と言われているのが現状なので安心して大丈夫ですが薬は別

薬は市販の薬だと赤ちゃんに影響がある薬もあります。
妊娠何ヶ月で飲んで良い薬や悪い薬があるので医師に相談して処方してもらうのが確実です。

インフルエンザ自然治癒中に授乳を赤ちゃんにしても大丈夫?

インフルエンザ中に赤ちゃんの授乳は大丈夫です。

インフルエンザウイルス母乳に入るこむ可能性はとても低いので赤ちゃんに母乳を与えても問題ないそうです。

でもインフルエンザウイルスは咳などでうつるので授乳するときには咳やくしゃみは気をつけてマスクをしたりするのが大切

手も洗って殺菌してから赤ちゃんに触るように気をつけるのがベストです。

インフルエンザに赤ちゃんが!自然治癒と病院はどちらがいい?

インフルエンザに赤ちゃんがなってしまった場合は

自宅で自然治癒よりも病院に行って相談するのが赤ちゃんの肉体的にもお母さんの精神的にも安心できます。

赤ちゃんの場合、インフルエンザになると脳や肺に感染を起こしてしまうこともあるので熱以外にも普段と違う症状があれば直ぐに病院

夜なら念の為に緊急病院に行くのだってアリです。

たかがインフルエンザで・・・と思うかもしれませんが赤ちゃんの場合は自分に何が起こっているのかもわからないし、どうすれば自分が楽になるのかもわかりません。

インフルエンザは自然治癒で治していくのがセオリーですが赤ちゃんはまだまだ免疫も出来てないし、ものすごい高熱を出すこともあるので

病院で処方してもらう解熱剤なども、もしものときにもらっておけば安心ですよ。

まとめ

妊娠時期も授乳時期もインフルエンザになってたとしても赤ちゃんに大きな影響はありませんが

本当ならインフルエンザにならないのが1番

普段から手洗いやうがい、小さなことで変わってくるので

インフルエンザが完治したら風邪やインフルエンザ対策を考えると良いと思いますよ。

スポンサードリンク