恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション2015期間や駐車場情報!

スポンサードリンク

irumi835
毎年大人気の恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション

冬になると開催される恵比寿ガーデンプレイスのイベントで毎年たくさんの人がイルミネーションを見に訪れます。
今回は恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションを初めて見に行く人に向けて、期間や点灯時間、駐車場や最寄り駅、見どころなどをお伝えします。

スポンサードリンク

恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション2015期間や点灯時間、会場場所や最寄り宿情報

まずは恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションの期間や点灯時間等をお伝えします。

開催期間:2015年11月7日~2016年1月11日

点灯時間:16:00~24:00

開催場所:恵比寿ガーデンプレイス

開催場所マップ

⇒恵比寿ガーデンプレイス近隣のホテル一覧

恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション駐車場や最寄り駅、例年の混雑状況

恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションを車で見に行く場合と電車で見に行く場合2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションを車で見に行く場合は駐車場が必要ですが敷地内に駐車場があるのでそのまま駐車場に停めてイルミネーションを見ることが出来ます。

駐車場台数は462台、料金は15分160円で最大料金は3000円
食事や買い物をした場合は料金によって駐車場が○時間無料等のサービスもあります。

恵比寿ガーデンプレイスの駐車場が満車の場合でも近くにはアトレ恵比寿等の大型駐車場や恵比寿駅周辺にもコインパーキング等もあるので恵比寿ガーデンプレイス近くに車を停めて歩いていくことも簡単です。

アトレ恵比寿駐車場マップ

電車で行く場合
電車の最寄り駅はJR恵比寿駅
恵比寿駅の東口からは恵比寿スカイウォークという歩ける通路があるのでそのまま迷うこと無くイルミネーションを見に行けます。
だいたい駅から歩いて5分もすれば着くし、雨の日でも濡れないので便利ですよ。

例年の混雑はどのぐらい?
毎年平日の混雑はそこまでひどくないのでゆっくり見ることが出来ます。
駐車場も比較的停めやすいしイルミネーションがあるからといって電車もそこまで混雑はしません。

ただ、週末はやはり混雑するのである程度駐車場も早めに行かないと埋まります。

その中でも大混雑するのがクリスマスシーズン
毎年12月20日ぐらいからクリスマスが終わるまではかなり混雑しています。
クリスマスに見に行く場合は混雑、渋滞の覚悟はして時間の余裕を持って見に行くのがベストです。

恵比寿ガーデンプレイスイルミネーションの見どころは何?

イルミネーションの色といえば青等のカラーがされている光が一般的ですが
恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションは特別な色は少なく、普通の電球の色が多いのが特徴

見慣れた電球の色が装飾されていて温かい光をイメージさせてくれますしクリスマスにぴったりに感じます。

その中でも人気なのが世界最大級と言われているバカラのシャンデリア
見るだけで圧倒される大型のシャンデリアの輝きを見ているだけで引きこまれそうになるぐらいの大迫力ですよ。

他にも3Dマッピング等、イルミネーションイベントも開催されるので子供も大人も楽しめます

まとめ

恵比寿ガーデンプレイスはイルミネーションを見て楽しむことも出来るし
食事も出来るので寒くなってきたら暖を取る事もできるのでとても便利

ゆっくり見ていると日本じゃないような感覚にもなるぐらいの迫力なので楽しんできてくださいね。

スポンサードリンク