道内人気ナンバーワンのイルミネーションイベント層雲峡氷瀑まつり
毎年沢山の人が道内から訪れますし、冬の観光ツアーの目玉スポットになっているのでツアー客も道外からたくさんやってきます。
今回はこの層雲峡氷瀑まつりを初めて見に行く人にむけて開催期間や時間、料金や場所、駐車場や最寄り駅、見どころなどをお伝えします。
層雲峡氷瀑まつり2015期間やライトアップ時間、料金や場所、会場付近の宿泊場所
まずは層雲峡氷瀑まつり2015の期間や点灯時間等をお伝えします。
開催期間:2016年1月23日~2016年03月27日
ライトアップ点灯時間:16~22時(予定)
開催場所:北海道上川郡上川町層雲峡温泉周辺
大人:300円
子供:無料
ポストカードや甘酒の割引券がセットでもらえます。
層雲峡氷瀑まつり駐車場や最寄り駅、アクセス情報!
層雲峡氷瀑まつりを車で見に行く場合と電車で見に行く場合2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
車で見に行く場合の最寄りインターは上川層雲峡インター
ここから国道39号線を層雲峡方面に向けて約25~30キロ前後で現地に着けます。
時間は積雪や渋滞によって変わるのでハッキリとは言えないのが現状です・・・
現地では駐車場が作られていて、駐車台数は約200台
毎年週末は駐車場が混雑しているので早めに行くのがオススメです。
電車などの公共機関で行く場合
電車の最寄り駅はJR上川駅
ここから道北バス層雲峡行きに乗り、層雲峡停留所で下車
約30分前後で現地にいけます。
ちなみに上川駅からタクシーだとだいたい25分前後
他にもJR旭川駅から層雲峡上川線のバスに乗り、層雲峡停留所で下車
こちらは約2時間かかるので遠いです・・・
もし、層雲峡付近で宿を予約した場合は無料送迎もあるので宿を予約する予定がある場合は無料送迎を使うのもアリです。
層雲峡氷瀑まつりの見どころ!ライトアップ、花火大会の期間や開催時間
毎年11月ぐらいから少しずつ氷瀑まつりに向けて雪像が作られていくお祭り
ライトアップもされて夜には感動するぐらい幻想的なオブジェを見て楽しむことが出来ます。
雪像を見て回ることも楽しみの1つですが作られた雪の建物の中を歩いて回ることも出来ます。
ライトアップされた雪の建物の中を歩いて回るのはかなり幻想的で感動しますよ。
花火は1月24日から毎日打ち上がるので見逃すことは無いのでご安心を!
ただ、天候などにより打ち上げが出来ない場合があるのでそれだけは祈るしかありません・・・
他にも子供も楽しめる雪の滑り台や餅まきなど、様々なイベントやアトラクションが開催されているので大人から子供まで楽しますよ。
まとめ
日によっていろいろなイベントも開催されるし、会場では温かい食べ物や飲み物も販売されているので暖を取る事もできますが
氷瀑まつりは毎年尋常では無いぐらい寒いです!
普段よりもかなり厚着をして防寒対策をしていかないとすぐに寒くなって楽しむどころではなくなってしまうので
防寒対策はしっかりしていってくださいね。
特に道外から来る人は毎年寒さで驚いているようなので気をつけて