ロームイルミネーション2015時間や場所、駐車場や見どころ!

スポンサードリンク

irumi491
京都市内最大級と言われているロームイルミネーション

ローム本社で行われるイルミネーションイベントで約80万個の電球を点灯させる冬のイベント

毎年たくさんの人がイルミネーションを見に訪れます。

今回はロームイルミネーションを初めて見に行く人にむけて、期間や点灯時間、点灯場所や点灯休止日、駐車場や最寄り駅、見どころなどをお伝えします。

スポンサードリンク

ロームイルミネーション2015期間や点灯時間、点灯場所や点灯休止日情報

まずはロームイルミネーション2015の期間や点灯時間等をお伝えします。
開催期間:11月26日~12月25日

ライトアップ点灯時間:16:45~22:00

開催場所:ローム本社周辺及び名倉公園

開催場所マップ

点灯休止日:期間中は無休で点灯

観覧料金:無料

⇒ロームイルミネーション付近のホテル一覧(楽天)

ロームイルミネーション駐車場や最寄り駅、例年の混雑状況

ロームイルミネーションを車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つにわけてお伝えします。

車で見に行く場合
ロームイルミネーションは歩道沿いにある並木通りでイルミネーションが行われるので車でも車を駐車場に停めて見ることも出来ます。
ただ、車の場合は並木通りはかなりのスローペースになっているので通り過ぎるだけの場合はイルミネーション開催場所を避けて通るのが無難です。

車を停めて歩いてゆっくり見たい場合は駐車場が必要になりますがロームイルミネーションではイルミネーション専用の駐車場は作られません。
歩いて見る場合はローム本社近くの有料駐車場等に停めて歩いて現地に行くようになります。

会場周辺の有料駐車場マップ

電車で行く場合
電車の最寄り駅はJR京都駅
ここから京都市バスに乗り西大路花屋街で下車、ここから歩いて5分程度でイルミネーション会場に行けます。

JRではなく阪急電車を使う場合の最寄り駅は西院駅
ここからは歩いてだいたい15分前後です。

例年の混雑はどのぐらい?
平日は空いているので普通に見ることも出来るし駐車場が混雑しているということもあまりありません。
ただし、週末は混雑しますし、特にクリスマスシーズンになるとかなり混雑しています。
駐車場は満車が多いし電車も阪急線は混み合うので時間の余裕をもって見に行くのがベストです。

ロームイルミネーションの見どころ!アトラクション等の予定はある?

ロームイルミネーションは光のプロムナードやカレイドスコープ等のいろいろなイルミネーションがありますが
有名なのが光のプロムナード、車でも楽しむことが出来るし、ゆっくり歩いているとあたり一面が光に包まれているような感覚になります!

そしてイベントではコンサートなども開催されました。

今年の予定の正式発表はまだわかりませんが今年もコンサートや他にもイベントが開催される予定はあるので
何が開催されるか楽しみですよ。

まとめ

毎年キレイなイルミネーションで楽しませてくれるロームイルミネーションですが
歩いて見る場合はかなり寒いです。

普段より暖かめの服を着ていくのがベスト

特にロームイルミネーション専用のフードコート等は無いので寒くなっても暖を取る場所は近くにはないのでご注意を

スポンサードリンク