榛名湖イルミネーションフェスタ期間や開催時間、駐車場や最寄り駅情報!

スポンサードリンク

irumi9h14y
群馬のイルミネーションといえば榛名湖と言われるぐらい有名で大人気のイルミネーションイベント

毎年冬になると開催され、普段は静かな観光地の榛名湖にたくさんの人が県外からも訪れます。

今回は榛名湖イルミネーションフェスタを初めて見に行く人に向けて、開催期間や点灯時間、駐車場や最寄り駅、見どころの花火などをお伝えします。

スポンサードリンク

榛名湖イルミネーションフェスタ2015期間や開催時間、開催場所や会場付近のホテル情報

まずは榛名湖イルミネーションフェスタの期間や点灯時間等をお伝えします。

開催期間:12月5日~12月27日

点灯時間:17:00~22:00

イルミネーション休止日:無し

開催場所:群馬県立榛名公園ビジターセンター周辺

開催場所マップ

例年の人出:11万人

⇒榛名湖周辺のホテル一覧(楽天)

榛名湖イルミネーションフェスタ駐車場や最寄り駅、例年の混雑状況

榛名湖イルミネーションフェスタを車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で榛名湖イルミネーションフェスタを見に行く場合、必要になるのが駐車場ですが
榛名湖イルミネーションフェスタでは駐車場が700台用意されています。駐車料金は500円

駐車場の場所はこの辺りです。

駐車場マップ

電車で行く場合
電車で榛名湖イルミネーションを見に行く場合の最寄り駅はJR高崎駅
高崎駅から公共交通機関によるバスは運行していないのですが
榛名湖イルミネーションフェスタの時期だけ日帰りのナイトバスツアーが運行します。

料金は1人2500円(子供料金の設定は無いです。)

高崎駅の西口から出発していてバスツアーで行く場合は予約が必要
予約問い合わせ先:株式会社群馬バス
営業時間:9:00~18:00(日、祝日は休み)
TEL:027-364-1212

最小運行人数は25名からなので定員に達しない場合は中止になる可能性もアリ

例年の混雑状況
毎年かなりの混雑はしますが会場は広いのでそこまで混雑を感じるほどではありません。
ただし、駐車場は別!
毎年ひどい時には渋滞することもあるので早めに行くのが無難です。(特に週末と花火打ち上げ日、クリスマスシーズンのピーク時には駐車場周りがものすごい渋滞している)

バスは定員に達しない場合は中止となっていますが中止になることはほとんどないので大丈夫
バスの場合は帰りの時間を気にしなければいけないのですが駐車場に停められないということはないので気楽です♪

榛名湖イルミネーションフェスタ見どころ!花火が打ち上がるのは何日?

榛名湖のイルミネーション会場は湖に面しているので
イルミネーションの光が反射されて湖面に浮かび上がりとてもキレイ!

波に揺らめくイルミネーションは他のイルミネーション会場ではなかなか見ることは出来ないので貴重です。

他にも大人気なのがイルミネーションと同時開催される打ち上げ花火!

榛名湖に浮かび上がるイルミネーションの光と花火がとてもキレイです。

晴れた日なら見上げれば満天の星も見れるので幻想的!

今年の花火の打ち上げ予定日は

  • 12月5日 17:30~
  • 12月7日 20:30~
  • 12月10日 20:30~
  • 12月14日 20:30~
  • 12月17日 20:30~
  • 12月21日 20:30~
  • 12月24日 20:30~
  • 12月27日 20:30~
となっています。

他にも目玉はレーザーショー!
毎日17:30~の開催で1時間おきに開催されるので見逃すことはありません!

イベント以外でもロープウェイにのって榛名山の頂上に行けばイルミネーション会場全体を見ることも出来るのも人気です。

サプライズサンタが現れてクリスマスプレゼントをしてくれたり、イルミネーションの中をゴーカートで走れたり子供が楽しめるイベントも盛りだくさんなので子供から大人まで楽しめますよ。

まとめ

屋台も出るので寒くなった体を温めることも出来るのですが

それにしても毎年榛名湖のイルミネーションフェスタはものすごい寒いです。
ゆっくり見て回る場合は体が冷えるので普段よりもかなり暖かめの服装で行くのがベスト

特に車で行く場合はスタッドレスやチェーンなど雪道対策をしておかないと雪で走れないこともあるので気をつけてくださいね。

スポンサードリンク