夜景スポットとしても人気なパシフィコ横浜
ベイブリッジや横浜港、臨港パーク等が有名です。
そして冬になるとイルミネーションイベントが開催されみなとみらいにあるパシフィコ横浜周辺にたくさんの人が訪れます。
今回はパシフィコ横浜で開催されるイルミネーションイベントを初めて見に行く人に向けて、期間や点灯時間、会場場所や宿泊場所、駐車場や最寄り駅等をお伝えします。
みなとみらいパシフィコ横浜イルミネーション2015期間や点灯時間、会場場所や近くの宿泊場所
まずはみなとみらいパシフィコ横浜イルミネーションの期間や点灯時間等をお伝えします。
開催期間:2015年11月20日~2016年2月14日
点灯時間:日没~24:00
イルミネーション休止日:無し
開催場所:パシフィコ横浜クイーンモール、臨港パーク、ぷかりさん橋、海側デッキ、
観覧料:無料
⇒みなとみらいパシフィコ横浜イルミネーション会場周辺ホテル一覧(楽天)
みなとみらいパシフィコ横浜イルミネーション駐車場や最寄り駅、例年の混雑状況
みなとみらいパシフィコ横浜イルミネーションを車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つにわけてお伝えします。
車で見に行く場合
車で見に行く場合、便利な駐車場がパシフィコ横浜
1176台駐車できるスペースが有り、料金は1時間540円
最大料金設定もあり
- 平日最大料金:1350円(※ただし特定日は除く)
- 休日最大料金:1850円
電車で行く場合
電車の最寄り駅はみなとみらい駅
駅から歩いて5分ぐらいでイルミネーション会場に着けます。
逆に混雑する日は週末とクリスマスシーズン
週末は駐車場が混雑することもあるし、電車の人混みも多いです。
クリスマスシーズン、特にイヴにもなるとかなりの大混雑
ピーク時には渋滞が出来ることもあるのでイベント時に行く場合は早めに現地に着くようにしておくのが無難ですよ。
クリスマスが過ぎるとバレンタインでも盛り上がります。
みなとみらいパシフィコ横浜イルミネーションの見どころ!
イルミネーションだけではなく近くには横浜港やベイブリッジ等があるので夜景とイルミネーション両方が楽しめます。
毎年イルミネーションがグレードアップしているので今年も新たにイルミネーションが増える可能性が大!
もちろん夜景スポットからイルミネーションを見て楽しめますがイルミネーションを見て回るだけでもとてもキレイです
参考までに去年のクリスマスシーズンの人出動画がありました。
かなりの人出なのでご注意を
まとめ
夜景もイルミネーションも楽しめるパシフィコ横浜イルミネーションですが
冬の夜はとにかく寒いです。
特に港近くは風が強いこともあるので普段よりも暖かめの服装で行くのがオススメ
食事や飲み物など、暖を取れる場所もありますが風邪をひかないようにご注意を