なばなの里イルミネーション期間や点灯時間、入場料金や駐車場情報

スポンサードリンク

irumi6h4
毎年冬から春にかけてなばなの里で開催されるイルミネーションイベント

三重県内でナンバーワンと言われるぐらい人気を誇るイルミネーションイベントで
毎年県外からもたくさんの人が訪れます。

今回はなばなの里イルミネーションを初めて見に行く人に向けて、期間や点灯時間、入園料や会場付近のホテル場所駐車場や最寄り駅等をお伝えします。

スポンサードリンク

なばなの里イルミネーション期間や点灯時間、開催場所や入園料金情報

まずはみなとみらいパシフィコ横浜イルミネーションの期間や点灯時間等をお伝えします。

開催期間:2015年10月24日~2016年5月8日

点灯時間:日没~閉園

営業時間
平日:9:00~21:00(元旦、2月11日も含む)
土日祝:9:00~22:00

イルミネーション休止日:無し

開催場所:なばなの里

開催場所周辺マップ

入園料金:2100円(小学生以上~)
※園内で使える金券1000円付き

⇒なばなの里イルミネーション会場周辺ホテル一覧(楽天)

なばなの里イルミネーション駐車場や最寄り駅、例年の混雑状況

なばなの里イルミネーションを電車で見に行く場合と車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で見に行く場合の最寄りインターは長島インター
ここから車で5分~10分ぐらいでなばなの里に着けます。

なばなの里は駐車場も広くて3000台駐車できるスペースがあります。駐車料金は無料ですよ。

電車で行く場合
電車の最寄り駅は近鉄長島駅
駅からなばなの里行きのバスに乗り終点で下車してすぐ目の前が会場です。
乗車時間は10分前後なのですぐに着きますよ。

例年の混雑状況
毎年平日は空いているので気にしないでも大丈夫です。
ただし土日や祝日はかなり混雑します、特に混雑するのはクリスマスや年末、バレンタイン等のイベントシーズン

ピーク時には渋滞や駐車場での駐車場空き待ち、場内もかなり人が多いので混雑を避けるなら平日
イベント時や土日などに行く場合は早めに現地に行ってイルミネーション点灯を待つのがオススメです。

なばなの里イルミネーションの見どころ!

なばなの里は会場が広いので混雑していなければゆっくり見て楽しむことが出来ます。

歩いてイルミネーションのアーチをくぐったり出来るので子供も大人も楽しめます。
特にメインの木の場所で行われるイルミネーション演出は圧巻の一言ですよ!

他にも音楽に合わせて映像が動くイルミネーションも開催

子供は大喜びです

まとめ

開催期間も長いし日程の調整もしやすいなばなの里イルミネーション

ただ、寒い時期に開催されるイベントなので普段よりも暖かめの服装で行くのがベスト
ゆっくり見ているとかなり冷えます!

風邪は引かないようにご注意を!

スポンサードリンク