阿蘇ファームランドイルミネーション期間や点灯時間、料金や見どころ情報

スポンサードリンク

irumi5t8
家族やカップルに人気の阿蘇ファームランド

お昼から遊べるので週末には人気のテーマパークですが夜になるとイルミネーションが点灯され大人気!

しかも超大迫力なので毎年たくさんの人がイルミネーションを見に訪れます。

今回はこの阿蘇ファームランドイルミネーションを初めて見に行く人に向けて、期間や点灯時間、料金や駐車場、混雑状況や見どころ等をお伝えします。

スポンサードリンク

阿蘇ファームランドイルミネーション期間や点灯時間、入場料や会場付近のホテル情報

まずは阿蘇ファームランドイルミネーションの期間や点灯時間等をお伝えします。

開催期間:1年を通して毎日(予定)

点灯時間:日没~21:00(冬季はだいたい17:00~)
※点灯時間は季節によって変更アリ

営業時間:9:00~22:00
※季節や時期によって前後します。

休園日:無し

開催場所:阿蘇ファームランド

開催場所周辺マップ

イルミネーション観覧料金:無料
※アトラクションを利用する場合は別途料金必要

ふれあいどうぶつ王国
大人:900円
子供:600円

元気の森
大人:1300円
子供:700円

⇒阿蘇ファームランドイルミネーション会場周辺ホテル一覧(楽天)

阿蘇ファームランドイルミネーション駐車場や最寄り駅、例年の混雑状況

阿蘇ファームランドイルミネーションを車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で見に行く場合の最寄りインターは熊本IC
ここから阿蘇方面に車を走らせてだいたい40分前後で現地に着けます。

阿蘇ファームランドは駐車場もかなり広くて3000台駐車可能、駐車料金は無料です。

電車で行く場合
電車の最寄り駅はJR豊肥本線の赤水駅
駅からはタクシーで10分もかからない時間で着けます。
言い方が少し悪いのですが赤水駅はかなり古い駅、タクシーも多く駅前で待機していることも少ないので電車で行く場合は予定時間よりも少し早めに駅まで行ってタクシーを待つかタクシー会社の連絡先案内もあるので電話して呼ぶのがオススメです。

例年の混雑状況
通年を通して開催されているのでそんなに混雑しません、週末は混雑しますが強く意識しないでも大丈夫です。
ただし、クリスマスやバレンタイン等のイベントシーズンになると一気に混雑するので注意が必要!
特に毎年クリスマスが近づいてくると一気に人が増えるのでイベント時に行く場合は早めに現地に行っておくのがオススメですよ。

阿蘇ファームランドイルミネーションの見どころ!

阿蘇ファームランドのイルミネーションはイルミネーション会場の広さは狭いです。

ただ、会場自体はあまり広くないのですがその中にイルミネーションをギュッと詰め込んだ!
というような感じに作られているので迫力は半端ない!

星のトンネルと言われる光に包まれたようなトンネルを歩けたり、ハート型のアーチなどイルミネーションの電飾の迫力に感動しますよっ!

電飾の数も500万個とかなり多めのイルミネーションイベント会場です。

まとめ

通年通して開催されているので予定も組みやすく気軽に行きやすい阿蘇ファームランドイルミネーション

ただ、山の上にあるので熊本といえど若干寒いです、特に冬はかなり寒い

イベント時のクリスマスやバレンタインに見に行く場合は普段よりも厚着をしていくのがベストですよ。

スポンサードリンク