ノロウイルスの症状、子供の便の色や下痢はいつまで続くのか?

スポンサードリンク

hukutuu354
寒い季節になると流行する病気、ノロウイルス

病気になると下痢や嘔吐が続いて病院に行くだけでも大変だし学校や会社は強制的に休まなくてはいけないやっかいな病気です。

今回は子供がノロウイルスに感染した場合の便の色や下痢がいつまで続くのか等をお話します。

スポンサードリンク

ノロウイルスの症状、子供の便の色は何色になる?特徴は?

ノロウイルスが発症すると激しい嘔吐下痢が短期間で頻繁に起こります。

これは体内でノロウイルスを処理することが出来ないので嘔吐や下痢をして早く体内から出してしまおうとしている体の動き
特に下痢がひどくトイレから全く出れないと言う状況になることも

そして便の色ですが子供の場合、薄い茶色の便や白っぽいような水便が出ます。

白っぽい便というとロタウイルスを疑う場合もあるようですが実はこれノロウイルスでも白っぽい便が出ます。

実際にウチの子供が激しい下痢をしたときに白っぽい便が出たので「もしかしたらロタウイルス?」とも疑いましたが
医師にはしっかりとノロウイルスと診断されました。

実はロタウイルス以外にも便の色が白くなる症状はたくさんあるそうで、白いからロタということを決定するのはおかしいそうです。

便の色が薄くなってきたり白くなってもノロウイルスの可能性は十分にあります。

ノロウイルスの症状、子供の嘔吐下痢はいつまで続く?

ノロウイルスは症状が出てからだいたい2日~3日で回復してくると言われています。

期間的には短く感じますがこの期間が最悪

子供も大人も同じようにトイレから出られないぐらい水便が出たり嘔吐が続くことが多いです。

かといって、下痢止めを飲んで体調を整えるなんてことをするのは間違い

体からノロウイルスを出そうとしている時に下痢止めを飲んでしまうと
せっかく体からウイルスを出そうとしているのに出なくなるからです。

処方する有効な薬もまだ無いようで医師に薬を処方してもらえることもありません。
自然に体から出て行くのを待つしかない状態です。

子供がノロウイルスに感染後、何に気をつけておけばいい?

ノロウイルスが体から出てしまうのを待つしか無いのですが嘔吐や下痢がひどい時には水分補給しっかりするのが大切

嘔吐や下痢が続いていると体の水分が急激に失われてしまうので脱水症をおこしてしまうこともあります。

かといって、水分補給をするとすぐに吐いたり、またすぐにトイレに・・・ということもあるので

スポーツ飲料など、体に吸収されやすい飲み物をゆっくりと少しずつ飲むようにするしかありません。
特に子供は自分でどのぐらい飲むと良いのか?がわからないので様子を見ながら大人が飲ませてあげると良いですよ。

飲ませる水分の温度は人間の体温ぐらいが良いとノロウイルスになった時に医師に言われたのでオススメの温度は36度前後
少しぬるいぐらいが良いようです。

まとめ

嘔吐や下痢が完治してもノロウイルスは長い期間、体内に残ります。

完治しても1週間は体内から排出され続けるということもあり、子供が治ったからといって油断したら大人が感染してしまう場合もあるので気をつけてくださいね。

スポンサードリンク