淀川花火大会2016の日程場所、打ち上げ数、観覧スポットまとめ!

スポンサードリンク

hanabi525
もともとは地域のボランティアスタッフ、地域周辺企業、団体や商店といった地域の方の手作りの花火大会だった淀川花火大会
歴史も長くはなく平成元年から地域住民によって始まったのがキッカケというちょっと変わったユニークな花火大会です。

今回は淀川花火大会の日時や場所、花火の打上数やオススメ場所などをご紹介します。

スポンサードリンク

淀川花火大会2016の日程と場所、時間はこれ!

淀川花火大会の開催日時と時間は

開催日 :8月6日(土)
開催時間:19:50~
※雨天決行なので雨の日も打ち上げますが荒天の場合のみ翌日になるので天気予報のチェックはしておいたほうが確実です。

場所:淀川河川敷

会場周辺マップ

⇒会場付近の宿泊場所一覧(楽天)

淀川花火大会2016花火の打ち上げ数はどのぐらい、屋台はどこに多い?

淀川花火大会の花火打ち上げ予定数は正式には未公開ですがおよそ2万発前後ではないかと言われています。
最初のオープニングから音楽に合わせて10秒間に1000発を打ち上げるという過去に無い圧倒的な打上げ花火から始まります。

花火の種類も凝っていて子供も大人も楽しめるようなキャラクター花火から一瞬夜空から花火が消えてまた花火が出てくるという今までの花火にはないマジック花火も打ち上げられる予定ですよ。

屋台は例年500店前後が軒を連ねるようになっています。
中でも屋台が多いのは

淀川河川公園の西側
塚口駅と十三駅の間にある土手沿い
十三大橋辺り

に多く出店しています。

屋台はだいたい16時過ぎてぐらいからチラホラとお店が開店してくることが多いです。

ただ、前回の淀川花火大会は約53万人の来場者、とても人が集まるのでピーク時にはなかなか思うように屋台の移動をするのも難しい時があるので早めに屋台周りをしてみるのもオススメかも?

淀川花火大会2016観覧有料チケットはどこで買うのか?おすすめの場所はココ!

ボランティア、地元の企業や団体の協賛の花火大会なのでどうしても普通の花火大会よりも資金繰りが難しく花火観覧席を有料にしてチケット料金にて運営費に充てるというスタイルなので、淀川花火大会は有料チケットが販売されています。

有料観覧席のチケットは6月1日から公式サイトで購入できるようになっています。

チケットの金額は場所にもよりますが大人2500円~8000円の間

公式サイトから購入できます。

⇒公式サイトはコチラ

有料ではなく無料で見れるオススメの場所は

海老江サッカーグラウンド付近

本庄公園

辺りが会場よりも人が少なく、花火がよく見えます。

まとめ

2014年の淀川花火大会は台風によって中止になったので今年こそは!と楽しみにしている人も多いと思います。
さらにその熱気で例年よりもたくさんの人ごみになるということも予想されるようです。

今年こそ淀川でキレイな花火がみたいですね!

スポンサードリンク