お友達の結婚式、職場の同僚の結婚式など、
社会人になると結婚式に呼ばれる機会が増えてきますよね
友人や同僚の門出は嬉しいのでぜひ一緒にお祝いしたいですね♪
でもいざ招待されるといろいろお金もかかるし、
マナーやいろいろ気になる事があり、行く前に気が重くなっちゃう事も。。。
そんな不安が少しでも緩和されるよう今回は結婚式の服装のお話しです
一緒にお悩み解決しましょう(^_-)-☆
結婚式の服装、気をつけることやルール、マナーって何がある?
- 白系のドレスは花嫁の特権!絶対ダメです
- ファー素材のドレス
- 着物以外の民族衣装はNG チャイナドレスとか
- リクルートスーツはNG
- 肩の露出はダメなので、ショールやボレロなどを羽織りましょう
- スカート丈は短すぎるのはダメ。基本はひざ丈。ひざ上でも5cm位までです
- 足元はベージュのストッキング。素足や厚手タイツはNG
- 靴はつま先の隠れるパンプス
- 動物皮のバックは避けましょう
- サブバックに紙袋もNG 持って行った際はクロークに預けておきましょう
これくらいまぁいいだろうと思って披露宴会場へ行くと
マナーを心得ていない人は意外と目立ちます!
自分だけが恥をかくのではなく、
招待してくれた花嫁花婿にも恥をかかせてしまうので
これだけはおさえておきましょうね(^_-)-☆
友人の結婚式の服装、20代女性が気にする点は何?
20代はまだまだ社会人になって日が浅い人も多いので、
結婚式のお祝儀に美容院、ドレス、アクセサリー等出費が重なって結構痛いですよね
同級生の結婚式だと1年に何回か結婚式が続く事もあるので、
毎回毎回新しいドレス買うのも大変です!
一緒に参加するメンバーによっても変わってきますが、
だいたい2着をショールやネックレスなどアイテムを変えて着まわしている人が多いようです
そもそも「みんなはドレスにどれくらいお金をかけるんだろう?」って気になるところですが、
だいたい平均的には10000円前後位が多いですよ!
20代の女性に人気のあるドレスの色は赤・ピンク系で、
キレイでさわやかな色のドレスが人気ですね♪
友人の結婚式の服装、30代女性が気にするところはどこ?
30代になると家庭をもっていたり、社会での責任も大きくなっていたりなど、
結婚式へ出席する際にも浮ついた気持ちだけではいられないので、品良く決めたいところです
みんな悩みは同じです!
まずは鏡の前で自分の弱点を見つめ直して、今の自分に似合うドレスを選びましょう(^^♪
気を付けたいのは、ドレスの「色」「丈」「ライン」です
暗い色は肌の色をワントーン暗くみせてしまうのであまりおすすめ出来ません
ただし、ピンク系ドレスは30代には少し無理が出てくるので避けたいですね
オレンジや水色、イエロー、または光沢の入っている濃いめのブルーや赤などがおススメです
ストールなどを使って気になる二の腕や年齢の出る首元をオシャレに隠すのも大人女性のテクですね(^^♪
まとめ
結婚式の服装マナーをおさえてキレイにきちんとオシャレを楽しんで結婚式に参加したいですね!
あと、忘れてはいけないのが、事前にちゃんとドレスをチェックしておきましょう
せっかくのドレスにシワやほつれがあると残念すぎますよ!
服装の事前準備をしっかりして当日は余裕を持って行きましょうね(^_-)-☆