結婚式の服装は年齢や立場、シチュエーションによってさまざまです
何を着ていけばいい?どこまでOKなの?などいろいろ悩んでしまう事も多いですよね
服装や身なり次第で相手に与える印象は随分変わります!
結婚式は社会人にとって大切な社交の場でもあるので、
基本をしっかりおさえて恥をかかないようにしておきましょう
今回は結婚式での男性の服装、30代や40代の男性の服装についてお伝えします。
結婚式の服装、男性のマナーやルールはある?
結婚式の服装について基本的なマナーやルールをおさえておきましょう
・シャツ・・・無地の白シャツ
・ネクタイ・・・無地 シルクなど上品な光沢がある素材
・ポケットチーフ・・・白無地 素材はなんでもOK
・靴下・・・黒無地 ミドル丈
・靴とベルト・・・黒 靴はひも付きのストレートチップ
フォーマルな席では通常より足元にも目が行きやすいので、
靴も忘れず丁寧に磨いておきましょうね!
友人によばれた結婚式の服装、30代男性が気にするところは何?ネクタイって?
30代になると20代とは違い常識的な服装はもちろんのことながら、
立場やシチュエーションをわきまえたコーディネイトが求められてきます
若いころは特に気にせず結婚式に参加してきたけど、
実際はどうなんだろう?と気にするところも出てきますよね
ちなみに、スーツは30代でもダークスーツで参加される方もたくさんいます。
友人によばれた結婚式であれば、黒に近いダークスーツでも大丈夫ですよ
会社の部下や上司、仕事関係の方など畏まった結婚式に参加する場合には
黒のフォーマルスーツが無難ですね
あと、ネクタイは友人や同僚の立場であれば、シルバーやシルバーグレー
きちんとした装いの中に華やかさが感じられていいですよ
また、結び方をいつもと変えて「ディンプル」と呼ばれるくぼみをつけて
結ぶだけでもかなり華やかになるのでおススメです
友人によばれた結婚式の服装、40代男性が気にしたほうがいいところってある?
男性の結婚式は30代位に一度ピークがきて、
40代になって結婚式に参加するのは10年ぶりだ!
久しぶりだし、年代も変わっているしいったい何を着ていこう?って悩む人もいますよね
40代は責任ある仕事を任せられていたり中堅ポジションに就いている人も多いので、貫禄が感じられるよう服装も相応の物を着こなしたいものです
40代になると落ち着いた印象を与えられるダブルを着用する人が増えます
最近はダブルではなくシングルを着用する人も増えてきていますし、
昔ほど「ダブルの礼服に白シャツ白ネクタイ」で参加する人も多くはないようです。
ただ、歳相応の貫禄が求められる年代なので、
友人との関係や友人の職場的な立場、式のパターンなど状況によって使い分ける方が多いですね
まとめ
昔に比べるとあまりマナーをうるさく言わなくなっていますが、
結婚式の主役は、新郎と新婦です!
オシャレが主張出来る場ではないですが、
小物や色遣い次第であなただけのオリジナルコーディネイトが楽しめますよ♪
周りを嫌な気にさせずに密かにオシャレを楽しむ事が大人のオシャレですね!
- スーツやシャツにしわがないこと
- 清潔感やきちんと感があること
マナーをおさえてさり気ないオシャレを取り入れた装いに仕上げ
友人の門出をお祝いしましょう(^_-)-☆