妊婦さんは風邪をひかないよう対策して努力をすることは出来ますが、
アレルギーが原因の花粉症に関してはどうしようもなく困ってしまいますよね
また、花粉症は今まで発症したことがなかった人が突然かかる場合もあり
対策するのがなかなか難しいですね
ただでさえ妊娠中はホルモンバランスや体の変化により体調管理が難しいので
少しでも花粉症で体調不良になってしんどくならないよう対策を考えてみましょう
妊婦さんの花粉対策!赤ちゃんのことを考えて効果的な食べ物って何?
赤ちゃんのために妊婦さんはなるべく薬には頼らずにいたいと思いますよね
でも妊娠するまではずっと薬を使ってやってきたけど、薬を使用せずにどうしたらいいの?
何が効果的なの?って悩んじゃいますよね
花粉症対策に効果的な食べ物はいろいろありますよ!
ヨーグルトに含まれる乳酸菌には免疫力を高める効果があり、アレルギーになりにくい体質を作ります。
また、腸内細菌を増やし腸内環境を整えるので便通をよくします
れんこんはポリフェノール、ビタミンC、食物繊維が含まれています
ポリフェノール、ビタミンCにはアレルギーを抑える効果があります。
食物繊維も含まれており、腸内環境を整えるのにも適していますね
ビタミンがたっぷりですね!
先ほど上で書いたようにビタミンCにはアレルギーを抑える効果があります
ブロッコリーやかぼちゃにはβカロテンが含まれており、粘膜を健康にしてくれる効果がありますよ
納豆にはポリフェノールの一種であるイソフラボンが豊富です
ポリフェノールにはアレルギーを抑える効果があります
さらに、ムチンという栄養素も含まれています。
ムチンには目のかゆみを軽減したり、抗炎症作用があるので粘膜を健康にし、
鼻水を抑える働きがありますよ
納豆が苦手な方は大根おろしや沢庵を刻んでいれてみてください。
納豆特有のあの匂いが軽減され、とても食べやすくなりますよ!
私もこれで納豆嫌いを克服しましたよ(^_-)-☆
妊婦さんの花粉対策!市販の薬は飲んでいい?飲まない方がいい?
妊娠中の薬の服用はとくに慎重にならないといけません。
妊娠初期は胎児へ影響が出やすいので特に注意が必要ですよ!
今まで市販の薬を飲んで症状を緩和されていた方は必ず担当医に相談しましょう
自己判断で勝手に服用しないようにしましょうね!
花粉症の症状によっては薬を使用しないとしんどい場合もあると思います。
我慢してしまってストレスがたまりホルモンバランスが崩れるのもよくありません。
内服薬はダメだけど、点鼻薬はOKということもあるので、
まずは担当医にしっかり相談しましょうね!
妊婦さんの花粉対策!ファブリーズとかの花粉対策グッズは効果ある?
もちろんしないよりしたほうがいいです!
買い物や病院に行ったり、外に出ることは避けられません。
粘膜や肌が敏感になってしまっているので、
外出時にはマスクやメガネ、帽子などで防備するのも効果的ですね
家に帰ってくると、外の花粉を家の中に持ち込まないようにしましょう!
玄関のすぐ外で衣服を払ったりして花粉を落としましょう
旦那さんやお子さんにも協力してもらいましょうね!
外出時に花粉ガードスプレーをすると衣服に付着する花粉を最小限に抑え、
付着した花粉も簡単に払うことが出来るのでいいですよ
ちゃんと花粉を払っていても残念ながら細かな花粉はしつこく衣服に残ってしまいます。
そこで、花粉の飛散を防ぐために、ファブリーズなどの花粉を固めるという花粉対策グッズがあります
花粉症対策は「つけない」「落とす」「固める」というのが花粉を家に持ち込まないための原則ですよ
まとめ
妊娠中の花粉症本当に辛いですよね!
ご家族にもしっかり協力してもらい元気な赤ちゃんの顔を見るために
しっかり対策をして乗り切りましょう(^_-)-☆