バレンタインの時期が近づくと街中の至るところでチョコを目にします
本命のお相手にチョコを贈る人
女友達に贈る友チョコ
職場や友人に贈る義理チョコ
いろいろ贈る相手がいますが、
一番頭を悩ますのはじつは義理チョコではないでしょうか?
- 買いに行くのもめんどくさい・・・
- 金額はいくらぐらいのを買えばいいの?
- 出来れば安くすませたいけどあまり安っぽいのも嫌だし
- 高いものを贈って誤解されても嫌だし・・・
今やオフィスでも恒例となっている日本の義理チョコ文化
今回はみんなが気になる義理チョコについてまとめてみました(^^♪
バレンタインの義理チョコ、相場や価格はどのぐらい?
一般的に義理チョコには1000円以下のものを用意する方が多いようです
正直、私は1000円って結構高いじゃん!ってビックリしました。。。
・上司・・・500円~1000円
・同僚・・・100円~500円
・部下・・・100円~500円
部下や同僚よりも上司や目上の方に高い予算をかける傾向がありますね
実際、私の職場では女性より男性が圧倒的に多いので
女性みんなでお金を出しあって購入しています。
たいてい先輩がチョコを購入してきてくれますが、
所属長には800円位のチョコを、所属長以外の方は300円位のチョコを贈ってますよ
職場によっても個人で渡すのか、みんなからってかたちで渡すのか
義理チョコを渡すルールがある事があります
初めての職場や部署でのバレンタインを迎えるときは、
他の女性に例年どうしているのか確認しておいたほうがいいですよ(^_-)-☆
義理チョコ、簡単にできるかわいくてオシャレなラッピングって?
あまりお金をかけずにお手軽に準備したいって方
職場の人数によっては大量にチョコを準備しなきゃいけないって方もいますよね!
そんな方には、おススメなのは
飴やチョコを袋買いして数個ずつオシャレにラッピングする事です♪
ラッピングってなんか難しそう…ってイメージがありますが、
じつは簡単にかわいくてオシャレにラッピング出来るアイテムがあるんです(^_-)-☆
一番簡単なのは、袋ラッピング!
ラッピング用のミニバックやリボンは100円ショッピングでも購入出来ますよ
見た目が華やかになるので中に入れるのは
カラフルな色の包装紙に包まれている飴やチョコがいいですね!
あまり手間をかけずにかわいくラッピングが出来ますよ(^^♪
義理チョコに添える言葉ってどんなのが自然?
義理チョコとはいえ、ただチョコを渡すだけよりひと言メッセージを添えるだけで
相手への印象はぐっと良くなりますし、喜んでもらえます♪
義理チョコに添える言葉って考えると難しく考えてしまいますが、
日頃の感謝の言葉を伝えるのが自然ですね
甘いもので一息入れてくださいね。
ささやかですが日頃の感謝の気持ちです」
○○さんのおかげで心強いです♪
これからもよろしくお願いします。」
毎日忙しそうなので、チョコで少しでも疲れが取れますように。
女子社員より日頃の感謝の気持ちです♪」
などなど、「ありがとう」の気持ちを込めた言葉を添えて渡しましょうね
まとめ
義理チョコめんどくさい!とついつい思ってしまいますが、
日頃の感謝の気持ちを伝えるイベントって考えると前向きに準備する気になりませんか?
忙しくて普段なかなか言えない「ありがとう」を
チョコとともにメッセージを添えて贈ってみましょう♪
男性は女性のささやかな気遣いに癒されたりするみたいですよ(^_-)-☆