ひらかたパーク、通称「ひらパー」
冬の時期になるとイルミネーションイベントが開催されていて毎年たくさんの人がイルミネーションを見に来る大人気のイベント
園内を100万個以上のイルミネーションが飾り、夜のひらパーが本当にキレイに演出されます。
今回はこのひらかたパークイルミネーションを初めて見に行く人に向けて、期間や点灯時間、入場料や駐車場、見どころ等をお伝えします。
ひらかたパークイルミネーション2015~2016期間や点灯時間、詳細場所や入場料情報
まずはひらかたパークイルミネーション2015~2016期間や点灯時間等をお伝えします。
開催期間:2015年11月14日~2016年2月28日
開催期間中の開催日:毎週土曜日、日曜日、祝日
※2015年12月4日、11日、12月18日~2016年1月6日は毎日
点灯時間
2015年
11月 14日~11月 29日の土曜日、日曜日、祝日:17:00~20:00
12月 4日~1月18日までの金曜日、土曜日、日曜日:17:00~20:30
2015年~2016年
12月18日~1月6日まで連日:17:00~20:30
1月9日、10日、11日:17:00~20:30
1月 16日~2月28日までの土曜日、日曜日、祝日:17:30~20:00
※最終入園は30分前まで
開催場所:ひらかたパーク
イルミネーション入園料
入園のみ
大人(中学生以上):600円
子供(2歳~小学生):400円
入園+ナイトフリーパス
大人(中学生以上):2400円
子供(小学生):2200円
幼児(2歳~):1500円
※チケットは16時から販売
ひらかたパークイルミネーション駐車場や最寄り駅、例年の混雑状況や会場付近のコンビニ場所
ひらかたパークイルミネーションに車で見に行く場合と、電車で見に行く場合2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
車で見に行く場合、必要なのが駐車場ですがひらかたパークでは北駐車場と東駐車場の2種類の駐車場があり、駐車可能台数は合計で1300台
駐車料金は1日1500円です。
北駐車場は駐車できる台数も少なく、バス優先なので人が多い時には満車のことがよくあります。
混雑しているなと感じた場合は最初から東駐車場を目指すのがオススメです。
電車で行く場合
電車の最寄り駅は京阪本線の枚方公園駅、駅からは歩いて5分ぐらいでひらかたパークに着きます。
駅まで行けばひらかたパークまでの案内なども出ているので迷うことはないですし、駅員さんに聞けばすぐに教えてもらえる距離なので大丈夫です。
ただし、イベントシーズンのクリスマスや年末年始、バレンタインの時期になるとかなり混雑
ピーク時には周辺で渋滞が出来ることもあるので車で行く場合は少し早めに行くのがオススメ
電車も混雑気味になるので時間の調整をしていくのがベストです。
セブンーイレブン枚方伊加賀南町店
ひらかたパークから一番近いのがこのセブン-イレブン
近くで便利なのですが混雑していることが多いのでご注意を!
ひらかたパークイルミネーションの見どころ
もちろん夜だけ行ってイルミネーションを楽しむだけでもお昼とは違ったひらぱーを楽しむことができちゃいます。
飲食も園内で出来るので小腹が空いても大丈夫なのも便利です。
夜のアトラクションの中でも人気なのは観覧車!
観覧車に乗るとイルミネーションと夜景の両方を見ることが出来て本当にキレイ!
イルミネーションが点灯されている夜はかなり人気なので待ち時間があることが多いですが
待ってでも見る価値は十分以上にありますよ。
まとめ
お昼はお昼でアトラクションで楽しめるしそのまま夜は夜のアトラクションやイルミネーションで楽しめる「ひらかたパークイルミネーション」
温かい飲み物などの暖を取れる場所はあるので便利なのですが
ゆっくり見て回ったりアトラクションで楽しめるのですが冬の夜は寒いです!
普段よりも暖かめの服装をしていくのがオススメですよ。