小樽雪あかりの路2016開催期間や開催時間、駐車場や最寄り駅アクセス情報!

スポンサードリンク

otaru65w4r
北海道の小樽で開催されるイルミネーションイベント小樽雪あかりの路

毎年冬の2月に開催されるイベントで小樽の夜に幻想的なライトアップが街並みに並びます。

幻想的で別世界にいるみたい!と言う人がいるぐらい大人気のイベントで毎年道外からもこの時期に合わせてたくさんの人が小樽に訪れます。

今回は小樽雪あかりの路を初めて見に行く人にむけて開催期間やイルミネーションライトアップ時間、例年の来場者数や宿泊場所、駐車場や最寄り駅などをお伝えします。

スポンサードリンク

小樽雪あかりの路2016開催期間や開催時間、例年の来場者数や会場付近の宿泊場所

まずは小樽雪あかりの路の期間や点灯時間等をお伝えします。

開催期間:2月5日~2月14日

開催時間:17:00~21:00

開催場所:天狗山、小樽運河、国鉄手宮線等の小樽市内一円

開催場所周辺マップ
例年の来場者数:約50万人(開催日全体合計)
⇒会場付近の宿泊場所(楽天)

小樽雪あかりの路、駐車場や最寄り駅、アクセス情報

小樽雪あかりの路を車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で見に行く場合の高速道路最寄りインターは札幌自動車道の小樽インター
インターからはそのまま国道17線を小樽方面に10分ぐらい走れば会場周辺に着けます。

車で絶対と言っていいほど必要になるのが駐車場ですが、小樽雪あかりの路では専用の駐車場は作られません。
会場周辺のコインパーキング等に停めて見に行くようになります。

⇒会場周辺の駐車場情報はこちら

2月の北海道はまだまだ雪が多いので冬用タイヤやチェーンは必須なのでご注意を

電車で見に行く場合
電車で見に行く場合の最寄り駅は函館本線の小樽駅、駅からは歩いて5分~10分もすればすでに会場に入っているぐらいの距離
小樽雪あかりの路開催期間は駅まで行けば案内も出ているし人の流れもあるので会場周辺まで迷うこと無く行けると思いますよ。

わかりにくい時は駅の駅員さんに聞けばすぐに教えてくれるぐらい距離が近いので大丈夫です。

例年の混雑はどのぐらい?
毎年かなりの大混雑、駅は人が本当に多いし車の場合もピーク時には渋滞が起こります。

特に夕方ぐらいからがピーク、かなりの混雑をするので車で行く場合はお昼前には駐車場を探して停めるのが無難です。
電車も混雑を避けるならお昼すぎぐらいには現地に着くように行くと電車の混雑も少ないですよ。

小樽雪あかりの路の見どころ、小樽天狗山ロープウェイはいつまで運行?

小樽雪あかりの路は会場が小樽市内でかなり広域、人気スポットはどうしても混雑しますがそれ以外は比較的のんびり小樽の街並みを楽しみながら幻想的な夜のライトアップが楽しめます。

お腹が空いたら飲食できるお店もたくさんあるのでライトアップを見ながら食事をすることもできるのでカップルにも大人気

もちろんライトアップは子供から大人まで楽しめるのでファミリーで楽しい夜も過ごせますよ。

ライトアップの中でも人気なのが小樽天狗山

小樽天狗山は北海道三大夜景の1つの夜景、パノラマ夜景と小樽のライトアップを両方一度に楽しめます。

ロープウェイで山頂まで行けるので車で行く必要もなく、アクセスも便利
運行時間は9:00~21:00まで、ロープウェイの運行時間間隔も12分なので待ち時間が長いということもありません。

料金は往復で
大人:1140円
子供:680円

となっています。

まとめ

小樽の街並みと幻想的なライトアップが楽しめる小樽雪あかりの路

食事も出来るしゆっくり出来るし、アクセスも便利なのですがこの時期の小樽はかなり寒いです。

夜の気温はマイナスの世界なのでかなり暖かめの服装で行かないと寒くて歩くことも出来ないぐらい・・・

滑り止めのついている靴やマフラー、手袋など防寒対策をしっかりとして行くとゆっくり楽しむことが出来ますよ。

スポンサードリンク