武雄世界一飛龍窯灯ろう祭り2016開催期間や時間、会場場所や駐車場、見どころ情報!

スポンサードリンク

hikari5to6
佐賀県の武雄で毎年開催されている武雄世界一飛龍窯灯ろう祭り

世界一というだけあって灯籠の数と美しさはかなり幻想的!

バレンタインの時期に開催されるのも合わさってカップルに大人気のライトアップイベントです。

今回はこの武雄世界一飛龍窯灯ろう祭りを初めて見に行く人に向けて開催期間やライトアップ時間、駐車場や最寄り駅、見どころなどをお伝えします。

武雄世界一飛龍窯灯ろう祭り開催期間や時間、会場場所や宿泊場所

まずは武雄世界一飛龍窯灯ろう祭りの期間や開催時間等をお伝えします。

スポンサードリンク

開催期間:2月13日~2月14日

開催時間
2月13日:15:00~21:00
2月14日:12:00~21:00

ライトアップ時間:17~21時

開催場所:キルンの森公園工房

開催場所周辺マップ

⇒会場付近の宿泊場所(楽天)

武雄世界一飛龍窯灯ろう祭り駐車場や最寄り駅、混雑、アクセス情報

武雄世界一飛龍窯灯ろう祭りを車で見に行く場合と電車で見に行く場合2つに分けてお伝えします

車で見に行く場合
車で武雄世界一飛龍窯灯ろう祭りを見に行く場合、必要になるのが駐車場ですが会場周辺には駐車場は無く、武雄市役所などの駐車場を利用するようになります。

武雄市役所マップ

市役所から会場までは無料のシャトルバスが運行しているので市役所から会場まで歩くことは無いので大丈夫です。

他にも利用できる駐車場は武雄温泉駅周辺の駐車場を利用できます。

武雄温泉駅周辺駐車場マップ

駅からも無料のシャトルバスが運行していますよ。

電車で行く場合
電車の最寄り駅はJR「武雄温泉駅」

駅からは会場をつなぐ無料のシャトルバスが運行しているので駅まで行けばバスに乗るだけで会場までいけます。
バスの運行間隔は15分前後なので駅前で長時間待つこともないですよ。

混雑はどのぐらいする?

毎年車の駐車場がかなり混雑します、夕方前ぐらいからかなり混雑してくるので混雑を避けるならお昼前後に駐車場に停めるのがオススメ

電車は武雄温泉駅まではスムーズですがシャトルバスがかなり混みます。車できている人も乗るのでピーク時にはバスの順番待ちになることもあるのでご注意を

武雄世界一飛龍窯灯ろう祭りの見どころ

武雄世界一飛龍窯灯ろう祭りの夜のライトアップはかなり幻想的
バレンタインの夜にピッタリの演出、たくさんの灯籠がライトアップされます。ちなみに灯籠は約6000基

イルミネーションも点灯されるのでライトアップされた灯籠と合わせて幻想的な夜を演出してくれます。

他にも飲食が出来るコーナーもあるので寒い夜に食べ物や飲み物で体を温めることも!
自分で作って食べる本格窯焼ピザ体験等もあるので早めに行って自分で本格的なピザを作って食べることも出来ますよ。

ステージイベントもあり武雄の伝統芸能を見て楽しむこともできちゃいます。

まとめ

天気が良ければ夜空もものすごくキレイなので灯籠と満点の星空に包まれて幻想的なバレンタインが過ごせる武雄世界一飛龍窯灯ろう祭り

カップルに大人気ですが、ちょっと気をつけたいのがこの時期の武雄は寒いです。

山の中なので武雄温泉駅よりもかなり寒く感じるしライトアップは夜

普段よりも温めの服を着ていくとゆっくり見て回れると思いますよ。

スポンサードリンク