バレンタインデーに職場の女性陣からチョコをもらうのは
義理とわかっていても嬉しいですが、
そのあとに困るのはホワイトデーのお返しではないでしょうか?
お返しって何をあげたらいいの?
誤解されない返し方ってどうしたら?
など、今回はホワイトデーのお返しについて考えてみましょう
ホワイトデーお返し簡単なお返しは何?
まず、バレンタインデーに義理チョコを配る女性の心理としては
日頃の感謝の気持ちへの気配りという事が多いです。
なので、あまりにも高価なお返しがくると引いてしまいます。
お手軽に返せるホワイトデーのお返しはどんなものがあるのかというと
女性に人気があるものは、
スイーツ、お菓子系がやはり一番人気です。
スイーツの中でもお返しに多いのが、クッキーです。
クッキーは食べるとサクッとした食感と乾燥している食べ物
ホワイトデーに渡すクッキーにはこのクッキーのサクサクした食感や乾燥しているという意味を使って
ドライな関係つまりは義理という事で義理へのお返しに無難とされています。
他にも、チョコ、ケーキ、などのスイーツが人気ですが
賞味期限が近すぎるものや個包装でないものはやめましょう!
他の人とちょっと差をつけてかっこよく決めたい方におススメなのは
最近流行ったお取り寄せスイーツです。
なかなか近くで買えなかったりなど手に入れる事が難しかったりするので
手軽ですが、女性に喜んでもらえますよ。
また、スイーツ系以外であれば紅茶やハーブティーのセットや、入浴剤なども人気です♪
奥様や彼女がいる方はホワイトデーのお返しアイテム選びで女性の意見を参考に聞いてみたり
一緒に探しにいってもらうのも手かもしれませんね。
ホワイトデーお返し義理で返すならどれがスマート?
義理で返すのに誤解を生んでは意味がありません。
相手に気を使わせずスマートにお返しを渡すタイミングは
出来るだけ多くの人がいる場所で渡すのがベストです。
お返しをする他の男性とタイミングを合わせて一緒に配るのもありです。
休憩時間やみんなが席にいるタイミングに配るのがスマート
職場によっていろいろルールがあるかもしれませんので
その辺はよく確認して慎重にいきましょう。
例えば、お局様がいて・・・みたいな感じの時ですね。
男性からすればめんどくさい・・・と感じるかもしれませんが女性の中ではそういったことがあって
順番に細かい人がいると男性は関係ないですが女性同士のトラブルに発展することも・・・
そういったことを少し考えてあげるだけでも女性からは素敵な人に映りますよ。
ホワイトデーお返しをしない場合、男性が考えてる心理とは
わざわざ時間とお金をかけて、いろいろと考えて義理チョコを配ったのに
お返しをしない男性の心理、男性は男性なりに理由があります。
- ホワイトデーのことを忘れていた
なので、すっかり忘れていたって男性も多いです。
- 貰ったチョコがいかにも義理!で、あげる気がしなかった
わざわざお返しをしようという気にならないという理由からです。
- お返しをするのが恥ずかしい
お返しするのが礼儀とわかっていてもお返しが出来ない男性もいます。
お返しをしないのではなく、お返しが出来ないシャイな男性なんです。
など、男性は女性よりもイベントごとには疎いので仕方がないのかもしれませんね。
ホワイトデーのお返しがほしいなら、事前に男性に「3月14日はホワイトデーですね」
という情報を流しておいたり、欲しいものをさりげなく伝えておくといいですね。
まとめ
バレンタインデーに「お返しはいらないですから」と義理チョコを配っている女性陣も
ホワイトデーにお返しをもらえると嬉しいものです。
男性がイベントごとに疎いのも苦手なのもわかっているので、
期待してないのに、お返しをもらえると喜びもまた大きいですよ♪