未成年の一人暮らし、男子、女子で引越し初日から必要なものや便利なものって?

スポンサードリンク

hikkosi47t0r
大学の進学や就職で初めてになることが多い未成年の一人暮らし

何回も引っ越しをしていれば自分の引っ越し計画も立てやすいし何が必要なのかもわかっているのでスムーズですが

初めての引越しだと何が必要なのかもわからないし、困ってしまうことも

今回は未成年の人が初めての一人暮らしをする時、引越し初日からあったほうが便利なものなどをお伝えします。

スポンサードリンク

未成年の一人暮らしで必要なもの男子が引越し初日から必要な必需品は?

男子の一人暮らしに初日から必要なものと言われているのは

  • 携帯電話の充電器、ケーブル
  • トイレットペーパー等のトイレの消耗品
  • ティッシュ
  • シャンプーやリンス、お風呂周りの消耗品
  • 髭剃り、シェーバー用品
  • 着替え
  • 寝具
  • ゴミ袋
等があると便利

他にも翌日から学校に行くなどの場合は勉強道具一式が必要になります。

引っ越しをすると部屋中がダンボールに囲まれてしまい

「どこに何がある?」「これはどこに入れた?」など
引越しで疲れた後にダンボールを動かしているとさらに体力を使ってクタクタになってしまうので
最初ダンボールに梱包する時、初日から必要な物だけを入れる箱を作ってまとめておくと引越し初日に便利ですよ。

未成年の一人暮らしで必要なもの女子が引越し初日から必要な必需品は?

女子のの一人暮らしに初日からあったほうが便利と言われているのは

  • 携帯電話の充電器、ケーブル
  • トイレットペーパー、生理用品等のトイレの消耗品
  • ティッシュ
  • シャンプーやリンス、お風呂周りの消耗品
  • 化粧品関連
  • ドライヤー、ヘアアイロン等のヘアー用品
  • 着替え
  • 寝具
  • ゴミ袋
  • カーテン
等など、女子の場合は男子と違って最低限の衛生用品やコスメグッズが初日から使う人にとっては必需品
男子と同じで引越前の梱包時に初日から使うものだけを分けてダンボールに入れて運ぶか、最低限のものだけ自分が持って行くと探す手間が省けます。
他にも初日から気をつけておきたいのがカーテン等、日本は安全とはいえ女子が一人で引っ越してきているというのはあまり知られたくないこともあるので
カーテンや防犯グッズなどが初日からあると安心できます。

未成年の一人暮らしで必要なもの共通して必要なものやあると便利なものって何?

souzidougu47r0ew
共通して初日からあったほうが便利なものは

スリッパやバケツ、雑巾やホウキ等の掃除道具

掃除機がダンボールの中にあるとしても最初の部屋はダンボールだらけで掃除機をかけることも難しいです。
そんな時に重宝するのがホウキや雑巾の掃除道具

引っ越し初日はどうしても荷物でホコリは出るし部屋のクリーニングをしてもらっていたとしても
気になるところがある場合もあります。

引越しというと新しい場所に引っ越すイメージが強いので
引越し先の下見をしていても、新しいというような間隔が残ってしまう場合もあります

汚れはプロに任せても気になる小さな点はあることもあるので初日から大掃除!ということも
ゴム手袋等もあると重宝することもありますよ。

念の為にあると便利なのが頭痛薬や風邪薬などの家庭にある薬
引越しをすると生活の変化で体調が悪くなることもあるので用意しておくだけも安心できます。

他にも生活していくうえで

  • 冷蔵庫
  • 洗濯機
  • テレビ
  • ベッド
  • 炊飯器
  • タンスなどの収納
などなど必要なものやあると便利なものを用意しますが
用意するときには必ずと言っていいほど部屋に置く場所の広さをメジャーなどで測って用意するのがベスト

特に冷蔵庫や洗濯機の大物が広さを測らないだけで入らなくて場所を変えるしか無い
ということになってしまうこともあるので要注意です。

まとめ

新しい新生活
実際に一人暮らしを初めてすることは最初は楽しいことばかりですが

だんだんと嫌になったり、さみしくなったりすることも

少しずつ生活に慣れて楽しい学校や社会人生活を過ごしていきたいですね。

スポンサードリンク