男の一人暮らし、間取り食費、簡単に節約できるところや気をつける点は?

スポンサードリンク

heya47tr0
気楽な男の一人暮らし

家族と暮らしていたらなかなか出来なかった部屋のインテリアも思い通りに出来るし

掃除や洗濯も気が向いた時に自分で出来るので気楽だし

何時に帰ってきても気にすることもない

楽で身軽になる一人暮らしですが実際に住んでみると

お金がかかりすぎる、間取りが思うよりも広すぎ等の不満も出てきます。
ただ、そうなったとしても「じゃあ引っ越しするか」と簡単に出来ないのも現実・・・

今回は男の一人暮らしの一般的な間取りや食費、節約できるところなどをお伝えします。

スポンサードリンク

男の一人暮らし、一般的な間取りは?どのぐらいが収納もあって住みやすい?

男の一人暮らしで一般的な間取りは大きく分けて4つ

  • 1R
  • キッチンと居間が一緒になっていて仕切りがない部屋

  • 1K
  • キッチンと居間が別々になっているがキッチンスペースは狭い

  • 1DK
  • キッチンと居間が別々になっている、キッチンスペースは広め

  • 1LDK
  • キッチンと居間が別々になっていて、キッチンスペースがリビングタイプのかなり広めのスペース

RやKの記号の意味は
R=ルーム、K=キッチン、D=ダイニング、L=リビングの略で
数字が部屋数になっています。
例えば2DKなら部屋は2つとダイニングキッチンがあるという読み方です。

家賃は立地条件や築年数、風呂トイレ別などの条件によって変わりますが一般的に
1R⇒1K⇒1DK⇒1LDK
の順番で家賃が高くなる傾向にあります。

男の一人暮らしの場合人気なのは1Kか1DK
1LDKも人気ですが家賃が高めになるので我慢してしまう人が多いようです。
逆に女性には1LDKが人気のようですよ。

選ぶ時に気をつけるのは収納
収納は部屋の広さには関係していないので同じ6畳の1DKでも収納があるかないか?までは内容を確認しないとわかりません。
服の量や収納するものによって好みの広さはかわりますが
洋服をハンガーに掛けられるドレッサーと押し入れがあるとかなり使い勝手が良いので便利です。

男の一人暮らし一般的な食費はどのぐらい?節約出来る簡単場所はどこ?

一般的な男の一人暮らしでの月々の食費は自炊と外食を含めて5万円前後

食事が全て外食の場合は7万円~8万円ぐらいと増えていきますし
自炊が増えるなら3万円~5万円と少なめになっていきます。

そして節約できるのがこの食費!
食材を買ってきてうまく使い切ることが出来るようになれば
自炊、お弁当にして2万円以下で普通に生活している強者もたくさんいます。

簡単に食費を抑えられる方法はコンビニでの弁当や飲み物を買うことをやめて
全てスーパーで買うようにするだけでもかなり節約になります。
例えばコンビニ弁当をやめてスーパーで簡単に調理できる冷凍食品やプライベートブランドの商品を買うなど
小さな工夫ですが月での食費計算をするとかなり変わってきます。

次に節約できる部分は通信費
携帯電話を最近流行りの格安電話
毎月の電話支払いが半額以下になることもあるので乗り換えする価値は十分にあります。
電話回線もドコモの回線を使っている会社もあるので通信エリアもドコモと変りなく使えるのも魅力です。

他にもヒーターやエアコンなどを変えることによって電気代を安く・・・という方法もありますが
いきなり数千円安くなるということも少ないし買い替えるとなると購入代金も必要になるのですぐに元が取れる!ということもありません。
長い目で見て買い換えるというならアリですが即効性を求めるなら現実的ではないようです。

男の一人暮らし、気をつける点はなに?彼女に来てもらいやすくするには?

カッコイイインテリアやスッキリした部屋づくり

彼女を家に呼ぶなら喜んでもらいたいし家に来てもらいやすくしたいと思いますが
実際に女性はどういったことが気になるのかというと部屋のインテリアや作りの前に

清潔さ

がかなり重要です。

どんなにカッコよくまとまった部屋でも

  • 掃除していなくてホコリが充満していたり
  • 服が床に落ちていてたたまれてなかったり
  • ゴミ箱がいっぱいでゴミだらけだったり
  • キッチンに洗ってない洗い物が貯まっていたり
  • 部屋が臭かったり
  • お風呂やトイレが汚れていたり
こういったことを女性は気にします。

インテリアや収納グッズなどは趣味が合わなかったり正直ダサいと思っても
一緒に買い物に行って選ぶ楽しみもあるし長い付き合いになるなら彼女自身が選んでもってくることも出来るので
もちろんオシャレな方がいいですがそこまで気にはしていません。

他にも注意するのは女性の影が見えるようなアイテム

・マクラが2つある
・化粧品がある
・女性が着るような服がある
・ぬいぐるみがある

などなど、女性の影が見えるものも要注意です。

まとめ

男の一人暮らしというとちょっと汚いとかムサいとかそういったことがイメージにつきやすいですが

部屋選びで使いやすい部屋を選んで掃除をこまめにしておけば
そんなに汚いことにはなりませんし使い勝手も良くなります。

だからといってマンションやアパートを選ぶ時にいろいろと考えてしまうと家賃がどんどん高くなってしまうこともあるので

何が必要なのか?という絶対条件や家賃によって諦めることなどを紙に書いてから探すようにするとスムーズに部屋探しが出来るようになりますよ。

スポンサードリンク