又兵衛桜2016見頃の時期や会場場所、駐車場や最寄り駅アクセス情報!

スポンサードリンク

matabe740r
春になると満開の桜を見せてくれる又兵衛桜、別名瀧桜

近年まではそこまで有名ではなかったのですがNHKの大河ドラマのオープニングで使用されたことから一気に有名になり

それまでは写真愛好家が集まるぐらいだったのですが大河ドラマ以降は数万人の人が毎年訪れる桜スポット

今回はこの又兵衛桜を初めて見に行く人に向けて、見頃の時期や駐車場、最寄り駅からのアクセス方法や会場場所などをお伝えします。

スポンサードリンク

又兵衛桜2016見頃の時期や入園料、会場場所や詳細地図、周辺の宿泊場所

まずは又兵衛桜の見頃時期や入園料をお伝えします。

桜の見頃:4月上旬~中旬
※天候によって若干の前後あり
※桜の開花に合わせて桜まつり開催

桜のライトアップ:2015年4月から中止中

開催場所住所:奈良県宇陀市大宇陀本郷477

例年の人出:約8万人

周辺トイレ:有り

入園料:100円
※桜周辺整備協力金として

開催場所周辺マップ

⇒会場付近の宿泊場所(楽天)

問い合わせ先:宇陀市観光協会 
TEL:0745-82-2457

又兵衛桜、駐車場や最寄り駅、混雑、アクセス情報

白石川堤一目千本桜を車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で見に行く場合に必要なのが駐車場ですが、又兵衛桜会場周辺の空き地で毎年臨時駐車場が作られます。
駐車台数は約500台、駐車料金は1日500円です。
臨時駐車場の他にも地域の人が土地を駐車場として開放してくれたりしています。
臨時駐車場場所は又兵衛桜を見に行く道路を走っていると案内や誘導員さんがいるので指示にしたがって移動すれば駐車場まで行けます。

他の周辺駐車場は距離が遠くかなり歩くことになりますのでご注意を!

電車で行く場合
電車で便利な最寄り駅は「榛原駅」
駅からは奈良交通の「大宇陀」行きのバスに乗り、終点の「大宇陀」降ります。
バスの乗車時間は約20分ぐらい、バスを降りたら会場まで徒歩約20分ぐらいで又兵衛桜まで着きます。

会場付近のコンビニ場所

サンクス大宇陀店
又兵衛桜から一番近いのがサンクス

車で行く時に寄って行けるので便利です。

ファミリーマートこにし榛原駅前店
駅から近いのがファミリーマート
駅の中にもファミリーマートはあるのでどちらでも買い物が出来ますよ。

混雑状況はどのぐらいなの?
毎年平日は比較的空いているので駐車場もスムーズに停めやすいのですが週末や祝日は話が別
かなり混雑するしピーク時には会場周辺で渋滞になることも・・・
バスもバスの順番待ちになることもあるので車でもバスでも週末と祝日は早めに行くのがベストです。

又兵衛桜の見どころ!

又兵衛桜は遠くから見るとその大きさに圧倒されるし
近くの真下から見ると視界に入らないぐらいの又兵衛桜を見ることが出来ます。

さらに又兵衛桜の周りには約50本の桃の木もあり、桜と一緒に開花するので又兵衛桜と一緒に見ることが出来ますよ。

又兵衛桜の周辺では地元のお土産や食べ物も販売されるのでお土産を買うことも出来ます。

まとめ

大迫力で写真愛好家が集まる又兵衛桜

桜が満開の時は本当にキレイですが又兵衛桜がある宇陀市はかなり寒い地域

開花の時期がズレる時はかなりズレるので行く前に観光協会に確認をしていくと満開の桜を見ることが出来ますよ。

スポンサードリンク