広島造幣局の構内にある桜を観覧することが出来る「造幣局広島支局花のまわりみち」イベント
広島でも大人気のお花見イベントでツアーも組まれている程の有名お花見スポット
毎年県外からもたくさんの人が訪れます。
今回はこの広島造幣局で開催される花のまわりみちを初めて見に行く人に向けて桜の見頃やライトアップ時間、駐車場や最寄り駅からのアクセス方法などをお伝えします。
広島造幣局花のまわりみち2016見頃の時期やライトアップ時間、会場場所や周辺の宿泊場所
まずは広島造幣局花のまわりみち、見頃時期や入場料等どをお伝えします。
桜の見頃:4月中旬
※天候によって見頃の前後あり
※広島造幣局花のまわりみち桜まつりは桜の満開時に合わせて前後します。毎年、約一週間の開催予定
※花のまわりみち入場は桜まつり開催中のみ可能
※桜まつりは毎年3月中旬頃に決定
桜のライトアップ:日没~20:00
開園時間:10:00~20:00
開催場所:造幣局広島支局
開催場所住所:広島県広島市佐伯区五日市中央6-3-1
観覧料金:無料
公衆トイレ:有り
問い合わせ先:造幣局広島支局総務課
TEL:082-922-1597
広島造幣局花のまわりみち、駐車場や最寄り駅、混雑、アクセス情報
広島造幣局桜の通り抜けを車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
広島造幣局に車で行く場合に必要になるのが駐車場
ただ、広島造幣局には車を停める駐車場は無く、桜を見る臨時駐車場も作られません。
車で見に行く場合には造幣局の周辺にあるコインパーキング場等に停めてから見に行くようになります。
比較的駐車場が多いのがゆめタウン五日市
大型のスーパーなので駐車場台数は多めです。
ただ、駐車場が多いとはいえ、お花見シーズン中はかなり混雑するのでご注意を!
電車で行く場合
電車の最寄り駅はJR五日市駅
毎年お花見シーズン中は駅前のバスロータリーから造幣局を繋ぐバスが運行します。
バスは駅前まで行けばどこに来るのかすぐにわかるように案内がありますし桜を見に行く人が集まっているのですぐにわかります。
わかりにくい時は駅員さんに聞けばすぐに教えてくれるので大丈夫です。
広島といえば路面電車から・・・というのも考えちゃいますが路面電車でアクセスが便利な駅がないのでJR五日市駅からバスで行くのがベストです。
会場付近のコンビニ場所
造幣局のコイン通り出入り口から一番近いのがセブンイレブン
少し歩きますが歩いても5分ぐらいの場所
お花見シーズン中はかなり混雑するので時間の余裕をもっていくのがオススメ
ポプラ五日市中央北店
次に近いのがポプラ
造幣局からはそこそこ距離があります。
車で見に行く場合は駐車場探しで時間がかかるので余裕をもって現地に向かうのがオススメですが電車で見に行く場合はそこまで気にしないでも大丈夫です。
週末になるとかなり一気に話が変わり、かなりの混雑
車の渋滞は造幣局周辺で長時間おこるしバスも渋滞に巻き込まれます。
五日市駅から造幣局まで走るバスもピーク時には五日市駅でバス待ちの列になることもあるので
車でも電車でも週末に行く場合は早めに行くのがベストですよ。
広島造幣局花のまわりみちの見どころ!
広島造幣局の桜はよく見かける桜から大手毬や紅手毬などの普段はあまり見かけない桜までいろいろな種類の桜を見ることが出来るのが人気!
年配の人たちに根強い人気で毎年造幣局の桜のまわりみちは大賑わいです。
天気も良ければ気温も暖かい時期なのでゆっくりと歩きながら桜を見て回ることができます。
造幣局の桜の中でも人気なのは日没から桜に点灯されるライトアップ
お昼の桜と違って夜桜は普段とは違った美しさを見せてくれ楽しむことが出来ます!
仕事帰りの人たちも桜を見に来るので平日でも人は増えますがそれでも見に行く価値は十分にありますよ♪
まとめ
広島造幣局で桜を見て楽しんだ後は宮島も近いので朝の早い時間に見に行けば
その後に広島観光名所宮島を見に行く時間も十分にあるので広島観光も楽しめます♪
桜を見て宮島でご当地名物を味わうというのも楽しい一日を過ごせると思いますよ。