赤ちゃんが日焼け止めを舐めたし飲んだ!たった今から出来る対処法!

スポンサードリンク

akatyan0528r
興味が出たものはとにかく触るし口に入れようとする赤ちゃん

心に余裕があるときで口に入れても安心なものは見ていてかわいいのですが

たまに、「これ飲んだの!?」というものも平気で口に入れてしまいます。

赤ちゃん自身はわかってないのでしょうがないのですが見ていてハラハラしてきますよね。

今回は赤ちゃんが塗った日焼け止めを舐めた、飲んだと言う場合の対処法や肌に優しい成分の日焼け止め、お母さんが気をつけ他方がいいことなどをお伝えします。

スポンサードリンク

赤ちゃんが日焼け止めを舐めたし飲んだ!どうすればいい?

まず赤ちゃんがどれだけ日焼け止めを舐めたのか?飲んだのか?によって変わってきます。

日本中毒情報センターでの公開情報によれば

少量だけ舐めた、一口ぐらい飲んだ程度なら経過観察
となっています。

逆に大量に日焼け止めクリームを飲んでいたり、赤ちゃんの様子が普段と違うようならすぐに病院へ

少量と言われても具体的には?

あくまでも目安ですが

  • あまり心配しないで良いと言われている量が1g未満
  • すぐに病院へと言われている量が10g以上
ガーゼなどで口についたクリームを取り除いて口の中をゆすいだ後に
牛乳や水を飲ませて吐かせるのが家庭で出来る応急処置です。

ただし、何度も言いますがあくまでも目安
赤ちゃんの個人差によって変わってきますし、生後◯ヶ月でも変わってくることもあるので
普段と様子が違うなど、気になるようならすぐに病院に行くというのがベストです。


他にも緊急時に電話で赤ちゃんの症状を伝えて対応を教えてもらえる緊急電話もあるのでご紹介しておきます。

大阪中毒110番:072-727-2499
つくば中毒110番:029-852-9999
小児救急電話相談:#をプッシュして8000

赤ちゃんの日焼け止め肌に優しい成分のものはある?

飲み込んだり舐めたりしている行動がお母さんがしっかりと見ている状態なら何かあってもすぐに対応してあげることが出来ますが

ちょっとトイレに行っているうちに何かをしていた
ご飯を取りに行っている間に・・・

ちょっとした隙に驚くことをやってくれる赤ちゃん

顔や体に日焼け止めを塗っても手でいろいろなところを触って
触った後の手を口に入れることもザラにあります。

と、なると実は少なからず日焼け止めを普段から知らず知らずのうちに口の中に入れていることも

そう考えると少しでも体にやさしいものが良いと思えるし
出来れば少しでも赤ちゃんの敏感肌に良い日焼け止めを使いたくなりますよね。

具体的に言うと

  • 無着色
  • 無香料
  • 無鉱物油
  • 防腐剤不使用
  • アルコール系薬品不使用
などなど

赤ちゃんの肌に優しいUVクリームで、さらに100%国産オーガニックで作られているのがアロベビー
aroebebi04tr0

⇒アロベビーの詳細はこちら

新生児から使えて石鹸で洗うだけで簡単に落とすことが出来るのでお母さんにも人気です。

実はお母さんも赤ちゃんの為に気をつけておいたほうがいい日焼け止め

実は1番怖いかもしれないのがお母さんの日焼け止め

日焼け止めは首周りなどにもお母さんは塗りますが、大人用の日焼け止めを赤ちゃんが触って口に入れていたら?
と考えるとあまり良いようには感じませんよね。

もちろん1回や2回ならなんてことはないのかもしれませんが
日焼け止めを塗るとなると1回、2回では無いのでそれを毎回触って口に入れているとなると・・・
と思うと怖くなってくるし抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしているとお母さんの胸をさわったり胸を舐めたりすることもあります。
お母さんも気になるなら赤ちゃんと同じアロベビーを使うことも出来るのでアロベビーを使ったり
美容のことも考えるなら100%オーガニック処方されている「HANAオーガニック」シリーズのウェアルーUVというコスメもありますよ。

⇒HANAオーガニック日焼け止めの詳細はこちら

ちなみに@コスメランキングでも1位にもなっているぐらい人気の国産100%のオーガニック化粧品です。

まとめ

なんでも興味をもって楽しそうに触ったり口に入れたりする赤ちゃん

いろんなことを勉強していると思ってみているとかわいいのですが、こういったことは本当に困ります。

緊急時はすぐに対応必須ですが普段から安心できる日焼け止めを使うのも

もしものことを考えると安心できますよ。

スポンサードリンク