葛飾花火大会2016日にち混雑状況や交通規制、穴場スポットまとめ!

スポンサードリンク

hanabi6214
夏の風物詩花火大会
その中でも葛飾花火大会はかなり早い時期に行われる花火大会なので、今年初の花火大会!という人も多いので有名!
花火高いの時間自体は短いのですが!!
その分だけ絶え間なく花火が打ち上がるので休む暇なく夜空を彩ります。
今回は2016年、葛飾花火大会の日にちや時間、混雑情報や穴場スポット等、葛飾花火大会を楽しむための情報をお伝えします。

スポンサードリンク

葛飾花火大会2016の日ひちや開催時間、花火打上予定数や見どころ!

葛飾花火大会の開催日程は

日時:7月26日(まだ正式に日時の発表はされていませんが、葛飾花火大会は毎年7月下旬の第4曜日に開催されているので7月26日になる見込みです。)
時間:19:20~20:20
開催場所:葛飾区柴又野球場
場所:葛飾区柴又野球場の河川敷

会場周辺マップ

※荒天の場合は翌日に順延
打ち上げ花火数:約13000発

⇒会場周辺の宿泊場所一覧(楽天)

葛飾花火大会の見どころ!
まず、葛飾花火大会の花火は大きめのサイズの花火は打ち上げられず、大きな花火が打ち上げられるような迫力はありません。
しかし、逆を言えば打ち上げられる高さも低いのでなんといっても13000発の花火が間近で打ち上げられるので距離が近いので別の意味で迫力があります。
しかも葛飾花火大会は約1時間で花火13000発を打ち上げるので
休むまもなく花火がどんどん打ち上げられていきます。

普通の花火大会なら少し休憩のような形で花火が打ち上げられる間が空くことが多いですが、葛飾花火大会はそういったことほとんどがありません。というか1時間で13000発なんで時間的にも無理です!
ものすごい勢いで花火が打ち上がるので数の迫力が半端ないのがヤミツキになると人気です。

他にも恒例のキャラクター花火もあります。
両さんや寅さん、キャプテン翼などといった葛飾にゆかりのある花火が毎年打ち上げられています。

ちなみに例年の葛飾花火大会はこんな感じです。

葛飾花火大会2016の混雑や交通規制、駐車場情報!

葛飾花火大会の観覧人数はおおよそ58万人と言われているのでかなり混雑します。
交通規制も毎年花火大会の会場の周りはされて車も通行できなくなるので車で行くことは難しいです。駐車場も近くにはありません。
花火を見に行く時には電車等を使ったほうが確実です。せっかく見に行っても車止められないと意味無いですから・・・
電車と会場の間の距離はそんなに遠くはないので歩くので疲れた・・・ということもないと思いますよ。
駅から降りて少し歩けば露天の屋台が並んでいますので楽しみながら会場まで足を運べるとおもいます。

葛飾花火大会2016有料チケットや場所取り、穴場スポットはこれ!

葛飾花火大会は毎年観覧席のチケットが販売されます。
観覧席の場所は会場の河川敷に有料席が設けられ

金額は

2人用マス席:5000円
4人用マス席:6000円
4人ベンチ席:6000円

で販売される予定です。

チケットの販売は5月の下旬からでチケットぴあで販売予定
チケットが残っているかなどの詳細は葛飾区のコールセンターにて
コールセンター連絡先⇒03-6758-2222

でも
観覧席のチケットが取れなくても大丈夫です。

葛飾花火大会での穴場スポットを紹介します!

1松戸側の河川敷
毎年混み合いますが比較的松戸側は空いています。
松戸側からでも距離は近いので花火の迫力は十分味わえますよ。
2新葛飾橋
ちょっと最近メジャーになってきたので混みあう可能性がありますが新葛飾橋の上からも花火を見ることが出来ます。
葛飾花火大会は河川敷から見る人が多いのでここなら空いていることが多いですよ。

まとめ

圧倒的な打ち上げの早さで人気の葛飾花火大会
河川敷の場所取りも3~4時間ぐらい前からならまだ場所も取れるので人ごみが多い割には比較的ゆっくり行くことが出来ます。
今年はじめての花火大会にもピッタリなので楽しみながら観に行きたいですね。

スポンサードリンク