ママ友が幼稚園にいない・・・今日から出来る作り方やメリットやデメリット!

スポンサードリンク

kodomo680tb
子供が幼稚園や保育園にデビューとなると
やっぱり同じ幼稚園や保育園ではママ友がいたほうが心強いし

いろいろな情報も教えてくれるのでそういった面では
子供の成長にいい影響を与えることがあるのも確かです。

でも作ろうと思ってもなかなかすぐには出来なさそうなママ友

今回は幼稚園のママ友についてお伝えします。

スポンサードリンク

ママ友が幼稚園にいない・・作り方ってどうやればいい?キッカケはどこ?

子供が通っている幼稚園でママ友を作る場合

簡単に作れてしまうのが役員などに参加することです。
役員は少し大変ですが嫌でも色々なママさんと関わらなくてはいけなくなるので
話をしなければいけないことになるのです。

自然と会話出来るのでママさん同士の会話も弾みますし気がついたら挨拶だけじゃなくていろんなことが話しできるママさんが増えていますよ。


出来れば役員はしたくない!と言う場合は自分の子供が一緒に遊んでいる友達のママさんだと
最初のキッカケはつかみやすいし話かけるチャンスも作りやすくてオススメ

子供の友達ママさんが幼稚園にお迎えに来た時にさりげなく
「いつも一緒に遊んでくれてありがとうございます。◯◯(子供の名前)から一緒に遊んでもらってるって毎日聞いてて・・・」

なんてところから入れば子供が一緒に遊んでいるという共通の話題もあるので話しやすいです。

他にも一緒に遊んでいる子供がいる場合、自分の自宅に呼んで一緒に遊ばせるというのもスマート
もちろん最初にママさんに自宅で遊ばせていいか?という許可はもらわないといけないのですがその時に最初のキッカケになります。

お互いに幼稚園や保育園で一緒の・・・という共通点があるので
保育園や幼稚園の話題から入ると話もしやすく話題も見つかりやすいです。

バスで通園している場合はどうしよう?
バスで通園している場合、バスの停留所にママさんが子供を連れて集まります。
少し早めにバス停に行って世間話をしながらということもキッカケになりますよ。

ママ友がいないことのメリットやデメリット

ママ友を作ろうと思ったら
ママ友って良い話もあれば悪い話もあるしどっちがいいのだろうって考える時も

ママ友を作ることのメリットは?

  • お互いの情報交換が出来る
  • 幼稚園や保育園で子供がどんなことをしているか?
    何に興味を持っているか?友達は出来たのか?いじめられてないか?等など
    ママ友お母さんの子供から情報は入ってくるし自分の子供から報告がなかったことを聞くことも出来ます。

    他にも地域で気をつけたほうがいいこと等、未然にトラブルを防ぐことにも繋がりますよ。

  • 困ったときに助け合える
  • どうしても用事があって子供を見れない時や病気等のトラブルの時に近のママ友に助けてもらえることも

    旦那以外に頼れる人が近くにいるということだけでも心強いですよ。

デメリットは?
  • トラブルがあるかも
  • 実は嫌い、喧嘩を始めたらしいというようなママ友のトラブルに巻き込まれる可能性もあります。
    我関せずが出来ればベストですが・・・

  • しんどい時の付き合いも出てくる
  • ママ友ランチや集まり等、用事があって行けない時や断りたい時も気軽に断りにくいことも

  • 疎外感を感じるかも
  • ママ友の付き合いがないと気楽ですが幼稚園や保育園で仲良く話をしているママさんを見ると
    自分だけポツンと一人だけだと孤独感を感じることもあります。

    何かそれが悪いことに繋がることはありませんがさみしいかもしれません。

そもそものママ友ってこういう意味

テレビや雑誌でママ友というと

・お互いの足をひっぱる
・イヤミを言う
・仲間はずれを作って悦に浸る
・お互いの家庭の収入を比べて陰口を叩く

などなど
あまり良いイメージが無いことが多いのでママ友を作ることを躊躇する人もたくさんいますが

本来のママ友の意味は子供の友達のお母さん同士の付き合いです。

子供たちが仲良くする、楽しく出来るように陰ながらサポートをするのがお互いのお母さん
友達ではありません。(もちろんそこから本当に仲良くなって友達になることもたくさんあります。)

友達を作らなきゃ!という気持ちも確かにわかるのですが、子供が一緒に遊んでもらっているから感謝を伝える
ということが最初に思う気持ちですよ

まとめ

お母さんの付き合いも円満だと子供も安心できるしお友達の家にお呼ばれされて遊んだり
公園で遊んだ後に友達の家に行って遊ぶなどなど子供の楽しみも広がります。

焦らなくても幼稚園のママは逃げないので少しずつ打ち解けていけると良いですね。

スポンサードリンク