イマドキのママ友誕生日プレゼント金額の相場や気をつけておきたいこと

スポンサードリンク

pruezent05tr0
ママ友の誕生日

普段お世話になっているからこそ感謝の気持ちを込めてプレゼントしたいって思います。

でもそうなると何をプレゼントすればいいのか悩んじゃいますし
高額なものになりすぎると逆に気を使われてしまうこともあります。

今回はママ友の誕生日プレゼント金額の相場やワンポイント、プレゼントしたあとに気をつけておきたいことなどをお伝えします。

スポンサードリンク

ママ友の誕生日、プレゼント金額の相場はどのぐらい?

ママ友の誕生日プレゼント金額の相場は

ネットのアンケートなどによると
だいたい1000円~3000円ぐらいという結果に

この金額の理由は
高額すぎるとプレゼントしたママさんに気を使わせてしまうことになるだろうし
純粋に喜んでもらいたいだけだからというのが理由として多いようです。

逆に1万円以上という強者のママさんもいるようですが
かなりの少数派
高額なプレゼントをする理由は喜んでもらいたいからという理由や
セレブママさんばかりなので良い物を選ばないと・・・というプレッシャーの声も・・・

いろいろと意見は分かれそうですが
仲の良い気さくな関係なら1000円~3000円ぐらいがお財布にも優しいし受け取る方も気兼ねなく喜んでもらえそうですね。

プレゼントを選ぶ時に注意した方が良いポイント!

プレゼントを選ぶときのワンポイントは

あくまでも誕生日の主役はママさんなので子供も一緒に遊べるとかの
子供を意識したプレゼントは控えてママさんだけに注目してプレゼントを選ぶのが基本です。

どうしてもママさんとなると子供を意識してしまいがちですし
プレゼントするなら子供も一緒に遊べるものや子供に使えるものが良いかな?と思うこともありますが
今回はママさんの家族や子供よりもママさんが主役なので気をつけてくださいね。


洋服やアクセサリー関係も出来れば控えておきたい所
なぜなら身に付けるものは好みがあります。
「せっかくプレゼントとしてもらったのに身につけてなかったら嫌だろうな」と
もらったママさんは感じてしまうこともあるでしょうし
次回会うときには身につけておかなきゃと思わせてしまうかもしれません。
プレゼントするママさんの好みがわかっているなら気にしないでも大丈夫ですが不安な場合は避けておいたほうが無難ですよ。
コスメグッズなどもアレルギーがある可能性があるのでわからない場合は避けておいたほうが良いでしょう。


オススメなのは自宅で使えるものや自宅から持ちださなくても良い物

喜んでもらえる可能性が高いもので人気なのはお花
花束でも良いですし、生ける花瓶がないかも?と思う場合はアレンジメントタイプの花も人気です。
なかなか貰う機会が少ない花、女性はいつになってもプレゼントとしてもらうのは嬉しいです。

他にも人気なのはキッチングッズ
ちょっとした便利なものや少し高級な布巾やエプロン等
自宅から持ちださないで普段とは違った気分になれるものもオススメ

身に付けるものでプレゼントするなら靴下やハンカチなど
あまり目立たないものをプレゼントするとあまり好みのデザインではなくても使いやすいですよ。

誕生日プレゼントをしたら気をつけておきたいこと

喜んでもらうための誕生日プレゼントですが忘れちゃいけないのが
他のママさんたちへは誕生日のプレゼントはするのか?しないのか?ということ

ママ友が少なくて気にしないでいい間柄であれば問題ないのですが
大人数のママ友グループに入っている場合は少し考えたほうがいい事も・・・

一人だけのママ友にプレゼントしていたらあらぬ誤解を招く可能性もあるし
かといって全員にプレゼントしていたらお財布にも厳しくなるかもしれません。
全員にプレゼントしたとしても
「あちらのママさんのほうが豪華だった」などなど
悪い方向に進んでしまう可能性もあります。

友達なら純粋にプレゼントして喜んでもらえるだけなので気にしないでも良いのですが
ママ友グループに入っているかいないのか?などなど
いろいろな事情によって気軽にプレゼント出来なくなってしまうこともあるのでお忘れなく

まとめ

普段からお世話になっているからこそ喜んでもらいたいママ友への誕生日プレゼント

普段は子供のことばかりで自分のことはなかなか出来なくなってしまっているお母さん同士だからこそわかることもあるし
誕生日は楽しんでほしいなと思いますよね。

ちょっとしたサプライズプレゼントは喜んでくれると思いますよ。

スポンサードリンク