千葉県の香取市で毎年開催される水郷佐原あやめ祭り
水郷佐原水生植物園で開催されるのですが約150万本の花菖蒲が咲き乱れてとてもキレイな風景が見れると人気のお祭り
毎年バスツアーも組まれているぐらい人気で県外からもたくさんの人が訪れるイベントです。
今回はこの水郷佐原あやめ祭りを初めて見に行く人にむけて、開催時期や時間、入園料や駐車場、最寄り駅などをお伝えします。
水郷佐原あやめ祭り開催期間や時間、会場場所や周辺の宿泊場所情報
まずは水郷佐原あやめ祭りの開催日や時間等をお伝えします。
開催日:5月28日~6月26日
開催時間:8:00~18:30
※入園は17:30まで
開催場所:水郷佐原水生植物園
入園料
大人:700円
小・中学生:350円
問い合わせ先:水郷佐原観光協会
TEL:0478‐56‐0411
水郷佐原あやめ祭り駐車場や最寄り駅、例年の混雑やコンビニ場所、アクセス情報
水郷佐原あやめ祭りを車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
車の場合は駐車場に停めて園内に入りますが水郷佐原水生植物園では駐車場が普通車700台、バスが40台停められる平面駐車場が植物園の前にあります。
駐車場料金は無料ですよ。
週末や祝日はお昼ぐらいから混雑がひどくなってくるので午前中には現地に着くようにするのがベストです。
電車で見に行く場合
電車の最寄り駅はJR佐原駅
駅まで着けばあやめ祭りシーズン中は植物園と駅を繋ぐシャトルバスが運行しているのでバスに乗って現地まで行けます。
シャトルバスの他にも与田浦線潮来方面行きのバス乗り「水生植物園入口」で下車しても現地に着けるので駅まで行けばアクセス方法は多いですよ。
どのバスに乗ればいいかわからない場合は佐原駅の駅員さんに聞けばすぐに教えてもらえるので大丈夫です。
週末や祝日は若干電車も混雑しますが問題は電車よりもバス
ピーク時にはバスの順番待ちが出来ることがあるのでご注意を
会場付近のコンビニ場所
1番近いのがセブン-イレブン
近いと行っても車じゃないといけない距離なのでご注意を
セブンイレブン 香取市佐原駅前店
佐原駅前すぐの場所にあるセブン-イレブン
バスで行く場合は先に寄って買い物をして行けば便利ですよ。
水郷佐原あやめ祭りの見どころ!
あやめ祭りはゆっくりみて優雅に楽しむというようなお祭り
約150万本の花菖蒲が咲き乱れる姿は違う世界に来たような感覚になるぐらいキレイで魅了されます。
そして昔ながらの「さっぱ舟」が舟が水路を囃子を立てて進んでいく姿は貴族の遊び?のような感覚になりますよ。
イベントも充実していてさっぱ舟を使った昔ながらの嫁入り舟を見ることが出来たり、佐原囃子の演奏と踊りやおらんだ楽隊の演奏など
ここでしか見れないようなイベントもたくさんあります。
そしてこのさっぱ舟ですが見るだけではなく実際に乗って園内を楽しむことも出来るようになっています!
有料にはなりますがあやめ祭りの期間中は全日乗ることが出来るので優雅に園内を回ることも出来ますよ。
まとめ
勢いがあって楽しむというようなお祭りではなくゆっくり見て楽しむ水郷佐原あやめ祭り
時期がぴったりなら満開の花菖蒲を見てのんびり楽しめて昔ながらの歴史を感じることが出来るお祭りですが問題は雨
雨が降ると中止になるイベントも多いので見に行く予定の場合は天気予報をチェックして雨の場合は日にちをズラしていくのがオススメですよ。