毎年千葉県の茂原で開催される茂原七夕まつり
パレードや屋台、七夕飾りが人気の茂原の伝統的な行事で毎年県外からもたくさんの人が訪れる茂原の一大イベント!
今回はこの茂原七夕まつりを初めて見に行く人にむけて開催期間や時間、駐車場や最寄り駅、見どころなどをお伝えします。
茂原七夕まつり開催期間や時間、会場場所や周辺の宿泊場所情報
まずは茂原七夕まつりの開催日や時間等をお伝えします。
開催日:7月29日~7月31日
開催時間:10:00~20:00
※土曜日は21:00まで開催
開催場所:茂原駅周辺
例年の人出:約80万人(開催日合計)
問い合わせ先:茂原七夕まつり実行委員会
TEL:0475 -22 -3361
茂原七夕まつり駐車場や最寄り駅、例年の混雑やコンビニ場所、アクセス情報
茂原七夕まつりを車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
車で行く場合に必要になるのが駐車場ですが茂原七夕まつりでは毎年臨時の駐車場が開放されます。駐車場台数は約1000台で1ヶ所ではなく数カ所に別れて点在しています。
駐車場場所は
藻原寺駐車場
合同庁舎駐車場
茂原駅南口駐車場
七夕まつり開催中は茂原駅近くの駅前通りを中心に交通規制がかかるのでご注意を
車で来る人も多いので交通規制と合わさってピーク時は周辺の道路で大渋滞になることも・・・
混雑を避けるなら朝の早い時間に現地に着くようにするのがベストですよ。
電車で見に行く場合
電車で見に行く場合の最寄り駅は茂原駅、駅から出たらすぐ目の前が会場です。
お祭り開催期間中は駅に着くと案内のポスターやパンフレットがあるのでイベントがいつ頃あるか?どこでやっているのか?等すぐにわかるようになっていますよ。
混雑を避けるなら午前中の早い時間、遅くともお昼までには現地に着くようにするのがオススメです。
会場付近のコンビニ場所
茂原七夕まつりは会場エリアが広くコンビニは多め
今回は茂原駅から近いコンビニをご紹介します。
セブンイレブン茂原駅前店
駅前の便利な場所にあるセブン-イレブン
お祭り中はかなり混雑するので時間の余裕をみていくのがオススメ
ファミリーマート大松屋茂原店
次に近いのがファミリーマート
セブン-イレブンイレブンと同じくお祭り中は混雑します。
茂原七夕まつりの見どころ!
茂原七夕まつりはYOSAKOI鳴子踊りや阿波踊り等のパレードが街中で行われ
七夕にちなんだ七夕おどりなどいろいろなイベントが開催されます。
夜には茂原七夕まつりの近くに流れている天の川でキャンドルナイトが開催されたりと
朝から夜まで楽しめるお祭り
もちろん七夕のお祭りだけあって七夕飾りも巨大!街の中で色とりどりの飾りを見ることが出来ます。
そして何より楽しいのが露天の屋台
屋台の出店数の詳細まではわかりませんが数百は並んでいるので好きな遊びをして楽しんだり食べ物を食べたり
お祭り気分も十分に味わえますよ。
まとめ
屋台もあるしイベントもあるし県外からもたくさんの人が来るのも納得の茂原七夕まつりですが
夏場になるので天気が良いとめちゃくちゃ暑い時があります。
熱中症や紫外線対策をしっかりとしていくと安心して楽しめると思いますよ。