30代ぐらいから急に出てきた肌のシミ
顔のシミは女性だけではなく、たくさんの男性も悩んでいる悩みの種の1つ
20代の頃は無かったのに30代になってシミが出てきて鏡を見るのも嫌だ!という人もいます。
今回は男性がシミを消す時にやってはいけないこと、やってはいいことなどをお伝えします。
30代男性、心当たりはある?シミが出来やすくなるチェックリスト!
- 日中、外で活動することが多い
- 洗顔以外のスキンケアをしていない
- ストレスを感じることが多い
- タバコを吸う
- お酒をよく飲む
- 食事の栄養バランスは悪い
- 睡眠不足、睡眠時間がバラバラ
- 乾燥肌
チェック項目はよくテレビやニュースで言われるようなことと感じる項目ばかりですが年齢とともにシミは出来やすくなっていきますし、数日程度の睡眠時間や食事の栄養バランスならすぐに体に影響はありませんが、長い間仕事で睡眠不足だったり栄養バランスが悪いと少しずつ体にダメージは蓄積されていきます。
会社で行われる年に一度の健康診断で医師に言われるのと同じような事になりますが年齢とともに体はだんだんと衰えていきます。
20代前半の若い頃なら体も絶好調ですし少々のことをしても体が対処してくれるのですがそれも次第に出来なくなっていきます。
シミ対策でやってはいけないことはなに?
チェックリスト当てはまることは気をつけたほうがいい事ですが、それ以上に男性が勘違いしてしまうのが
スキンケア⇒洗顔を徹底的にやろうとしてしまうことが多いようです。
顔を洗ってキレイにすることはシミ対策に繋がるのですがやりすぎは厳禁
なぜなら洗顔は顔を洗う事、すなわち顔を洗うことによって肌に摩擦を与えることになるからです。
もちろん洗顔はした方が良いのは前提にして問題が洗いすぎになること
顔を徹底的にゴシゴシと指で洗ったり、洗う回数を増やしたり
特にシミが気になる部分はゴシゴシと洗いがち・・・
摩擦が増えすぎると実はシミの原因になることもわかっています。
特に男性の力は女性よりも強いので知らず知らずのうちに肌にダメージを与えていることも・・・
洗顔は大切ですが力の入れすぎ、やりすぎには要注意
洗顔は朝と夜、1日2回で十分です。
顔の汚れをとってくれるのは洗顔剤で作られる泡です。
少し泡立ったから顔を洗う!ということではなく、泡立てネットなどを使ってしっかりと泡立ててから泡で肌を包み込むように洗うようにするのがベストです。
シミ対策でやっておいたほうがいい事は?
やっておいたほうがいい事はチェックリストで気になった部分を意識して改善すること
タバコやお酒をいきなり止めるということは難しいですが量を減らすことは出来ますし
食事をバランスの取れたものに変えたり、睡眠時間を増やすということは意識すれば出来ます。
男性は「まあそんなこと言ったってなんとかなるでしょ・・・」という感じで後回しにすることが多いのですが、これって実はめちゃくちゃ大切
では、どうして後回しにしがちになるのか?というと「わかりにくいから」です。
体に良い食べ物を食べたからといって翌日ものすごく元気になるわけじゃないし
タバコの本数を減らしたからといって数日で集中力がめまぐるしく増えるということもありません。
変化がわかりにくいので後回しにしがちになるのです。
しかし、食事や睡眠、タバコやお酒、ストレスなどは直接体に関わるもの
人間の体を作る必要な材料みたいなものです。
最初のこの時点がダメだと見た目はよく出来たとしても数年で欠陥住宅になったりアラが出てきます。
完成時点で見た目が良く出来ないかもしれません。
それと同じで人間の体も最初は問題なかったとしても材料や計算が悪ければアラが出てきます。
なんとなく後回しにしがちですが長い目で見ると全く変わってきます。
まとめ
普段からちょっとしたことを意識してやるだけで変わってくる肌のシミ
翌日から一気にシミが無くなるということはないですが、シミが出来るという結果があるなら原因はどこかにあるはず
原因をなくせばシミも結果的に無くなってキレイな肌になります。
スキンケアで少しでも早くシミが無くなるようにするのもアリですね。
でも男性は女性と違ってスキンケアを良く知らないという人もたくさんいます。
男性のシミスキンケア対策はこちらで詳しく紹介しています。