妊娠中に出来る脇の黒ずみやお腹に線が入ったような黒ずみ
「妊娠中は出来るもの」と言われる黒ずみですが出産したと同時にすぐに消えるものではないし
出産後も黒ずみとして肌に残るやっかいなもの
特に夏は薄着になるので目立つし、出産後は少しでも早くこの黒ずみは消したいですよね。
今回はこの妊娠中に出来る脇やお腹の黒ずみの原因や出産後はいつ頃消えるのか?早めに消すならどんな方法が良いのか?などをお伝えします。
妊娠中に出来る脇の黒ずみ、原因は一体何?
妊娠中に黒ずみが脇やお腹に出来るのはメラニンが原因
妊娠中は女性ホルモンが様々な動きをしてしまうのですが
このホルモンがメラニンを多く分泌させる動きをします。
どうしてメラニンを大量に出すようになるのか?というとメラニンを分泌させ肌を強くしてお腹の赤ちゃんを守るためにお母さんの体が変わってくるからと言われています。
赤ちゃんのために体が自然にすることなので病気でもないしおかしなことではありません。
出産後から脇の黒ずみはいつ頃消えるもの?
出産してしばらくするとゆっくりとホルモンバランスは元通りになってくるのでしばらくするとメラニンの分泌させる量も戻り、黒ずみもゆっくりと消えていきます。
では、肝心のいつ頃消えるのか?ということになりますが
個人差があるのを前提にして早い人で半年ぐらいから、遅い人だと2年ぐらいで消えたという人もいます。
ホルモンバランスが元通りになったとしてもメラニンの黒ずみは黒ずみなので
肌のターンオーバーで少しずつ薄くなっていきます。
黒ずみを早めに消すポイントは2つ
- 黒ずみの原因を作らないこと
- ターンオーバーをしっかりさせるようにする
肌は強い紫外線や刺激によって作られるので紫外線が浴びる量を減らし
体を洗う時も強い刺激でゴシゴシと洗うのはNG
汗やお風呂あがりに拭き取るタオルもゴシゴシと拭くのではなく、そっと当てて拭き取ってあげましょう。
特に脇だと脇毛を抜きますが脇毛を抜くということも刺激になりますしカミソリで剃るのも刺激になります。
電気シェーバーなどで剃るのがオススメ、電気シェーバーは刺激もカミソリより少ないですよ。
お肌のターンオーバーをしっかりとさせるにはビタミン豊富な食事がベスト
特にビタミンCは肌を白くすると言われていて大切な栄養素です。
他にも睡眠不足はしないようにしてストレスも溜めないように心がけましょう。
そんなに待てない!というときにはどうするのが良い?
少しでも早く黒ずみは消したいけど
睡眠時間なんて出産後は赤ちゃんに左右されてしまって満足に寝れないこともよくあるし、出産後色々な変化があるのでストレスを溜めないようになんて言われても・・・ということもあります。
そういう時には皮膚科に行くのがオススメですが
現実は育児があるのでなかなか皮膚科に行くことも出来ないしそんな暇無い!ということがほとんど・・・
夏場になったらやっぱりカワイイ服も着たいしそういった時に黒ずみが目立つと・・・
おしゃれしたいけど出来ないというのは本当に嫌ですよね。
待てない場合に自宅で気軽に出来る黒ずみケアとして人気なのがクレアフォート
育児で忙しい時間でもサッと塗るだけで簡単に出来るので楽ちんです。
効果がなければ使った後でも返金出来る全額返金保証が付いているのも気軽に試せる人気の1つかもしれませんね。
まとめ
妊娠中の黒ずみは赤ちゃんを守るために必要な体の変化なので嬉しいことですが
出産後は必要ないものになるので早く消したいもの・・・
なかなか消えなかったり、ずっと薄く黒ずみとして残ってしまったと言う人もいるぐらいなのでケアは大切
育児で大変な時期になりますが食べ物等に注意して少しでも早く消せるようにしましょう!