角島海水浴場のシーズンや施設情報から駐車場や混雑状況、宿泊場所情報!

スポンサードリンク

tunosima054regr
まさに絶景!の言葉がピッタリの山口県にある角島

海の色がコバルトブルーで南国に来たような感覚になる観光スポット!
年中人気の観光スポットですが夏になると角島では海開きになり海水浴も楽しめるようになり、近隣、県外からもたくさんの人が海水浴を楽しみに来る人気スポットです。

今回はこの角島に初めて海水浴に行く人に向けて、海開きシーズンや場所、近くの宿泊場所やアクセス方法などをお伝えします。

スポンサードリンク

角島海水浴場のシーズンや周辺場所、角島付近の宿泊場所情報

まずは角島海水浴場のシーズンや施設などをお伝えします。

例年の海開きシーズン:7月中旬~8月下旬

場所:山口県下関市豊北町大字角島

周辺マップ

駐車場:海水浴場の対面に有り

トイレ:有り

シャワー:有り

⇒周辺の宿泊場所一覧(楽天)

問い合わせ先:角島漁協
TEL:083-786-2312

角島海水浴場の駐車場や最寄り駅、アクセス方法や付近のコンビニ場所

角島海水浴場に車で行く場合と電車で行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で行く場合の最寄り高速インターは広島寄りだと美祢インター、福岡側からだと下関インターになります。
美祢からは下道で約70分~80分、下関からは約80分~90分ぐらいです。

駐車場は海水浴場の対面にある売店に停められます。かなり大型の駐車場ですよ。

電車で行く場合
電車の最寄り駅は特牛駅(こっといえき)
駅からはバスに乗り「学校横」で降ります。バスの乗車時間は約30分ぐらいです。

例年の混雑はどのぐらい?
車の場合だと朝方はわりと空いています。だいたい10:00ぐらいからだんだんと混雑してくるので早めに行けば駐車場に停めるのはスムーズ
逆にお昼前になると一気に混雑してくるので駐車場に停めるのも一苦労・・・かなりの時間がかかります。

電車で行く場合は混雑よりもバスの運行本数が少ないので混雑よりもバスの時間にあわせるほうが重要になってきます。
ゆっくり過ごすなら電車よりレンタカーなどを借りてから行くのがオススメですよ。

海水浴場付近のコンビニ場所

ローソン豊北阿川店
角島付近で一番近いのがこのローソン

近いと入っても歩いていける距離でもないし気軽に買い物に行ける距離でもないので

角島に行く前に寄って行くのがベスト、必要な物は先に揃えておくのがオススメですよ。

角島の見どころ!

動画を見ると日本?と思えるぐらいキレイな角島
海水浴だけじゃなくて見て回るだけでも思い出になりますっ

海水浴場の対面にある売店では角島で捕れた海の幸も食べることが出来るしおみやげも販売しています。

ちょっと変わった名物はあおのりソフトクリームやわかめソフトクリーム
想像がつかない味だと思いますが意外に合います。

他にもその場で焼いてくれるさざえのつぼ焼きや大きなタコが入っているたこ焼きなど、いろいろな食物がありますよ。

気をつけておきたいのがゴミ
角島ではゴミ箱がありません。(確かジュースの自動販売機のゴミ箱すら無かったと思います。)

ゴミは持ち帰って下さいという空気なのでゴミ袋は持参しておくのがベスト
ゴミ袋を持って行かないと捨てる場所に苦労します・・・

まとめ

角島は海水浴でも楽しめますが海水浴を楽しんだ後に夕日を見るのもオススメ
天気が良い日だと夕日がものすごくキレイなのでお昼とは違った角島の美しさを楽しむことが出来ます。

ちょっとアクセスが不便な場所なので宿泊予定で行くとゆっくり出来ると思いますよ。

スポンサードリンク