角館のお祭り2016開催日や時間から駐車場や混雑、宿泊場所情報!

スポンサードリンク

kakunodate054re024ew
毎年秋になると開催される角館のお祭り

3日間連続で開催されるお祭りで毎年この時期になると県外からもたくさんの人が角館に訪れます。

今回はこの角館のお祭りを初めて見に行く人にむけて、開催日や時間、駐車場や最寄り駅、宿泊場所や見どころなどをお伝えします。

スポンサードリンク

角館のお祭り2016開催日や時間、会場場所や宿泊場所情報

まずは角館のお祭りの開催日や時間等をお伝えします。

開催日:9月7日~9月9日

開催時間
9月7日:16:00~ 
9月8日:10:00~
9月9日:13:00~
※イベントによって時間の前後があります。

開催場所:角館町一帯

開催場所周辺マップ

⇒会場周辺の宿泊場所一覧(楽天)

問い合わせ先:角館のお祭り実行委員会
TEL:0187-54-2700

角館のお祭り、駐車場や最寄り駅、混雑、アクセス情報

角館のお祭りを車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で見に行く場合に必要になるのが駐車場ですが毎年駐車場として角館のお祭りでは使われる場所があります。
駐車場料金は普通車で1回500円とお手頃価格

駐車場場所

桜並木駐車場
駐車場マップ



落合球場駐車場
駐車場マップ


健康管理センター
駐車場マップ

などになります。

電車で行く場合
電車で見に行く場合の最寄り駅は角館駅
駅前から中心部に向かって歩いて5分もすればお祭り会場に入っています。
角館のお祭り開催期間中は駅まで行けば案内ポスター等も出ているので迷うことは無いと思いますよ。

混雑状況はどのぐらいなの?
毎年駐車場が混雑します。
理由は駐車場の台数が少ないのと交通規制がかかるから
開催日で時間は変わりますがだいだい朝の10時ぐらいから角館のお祭り会場一帯は交通規制になると思って間違いありません。
車で行く場合は駐車場のことや交通規制のことを考えると朝早めに現地に着くようにするか、前日に現地入りして宿泊するのが無難です。

会場付近のコンビニ場所

ローソン 角館横町店
お祭り会場の位置から近いのがこのローソン

時間帯によっては混雑することが多いので時間の余裕を持っていくのがベスト



ファミリーマート角館下新町店
お祭りを見ている場所によってはファミリーマートのほうが近くなる場合もあります。

コンビニに行く時には現在地を調べてから行くのがオススメですよ。

角館のお祭りの見どころ!

角館のお祭りの見どころは曳山のやまぶっつけ

やまぶっつけとは曳山同士が出会った時にどちらが通行するか?という通行の優先権交渉をするのですが
交渉が決裂した時に曳山がお互いに「どけ!」といわんばかりにぶつかります。(ほんとに交渉してるのか?と思えますが・・・)

ぶつけるときはドカン!と大きな音がするしぶつけあいも1回ではなく2回3回と続くことも!
曳山をぶつけあうというお祭りは全国を探しても数少ないのでかなり貴重な体験が出来ますよ。

まとめ

9月といえば秋の季節ですがまだまだ時期的にはめちゃくちゃ暑いです。

お祭りの熱気もものすごいので見に行く時には水分補給できるものやタオル等、熱中症対策を出来るものを持って行っておくと最後まで安心して楽しめると思いますよ。

スポンサードリンク