川北花火大会2016日にちや時間や打ち上げ場所、渋滞やおすすめスポット!

スポンサードリンク

hanabi68074
川北花火大会の開催が近づいてきましたね。

川北花火大会の正式名称は「川北まつり北國大花火川北大会」というのですが、川北花火大会という名前が有名

石川県で打ち上げられる花火大会で北陸最大級の花火が毎年打ち上げられています。

今回は初めて川北花火大会を見に行く人に向けて日にちや時間、打ち上げ場所や混雑状況、車で行く場合の駐車場やおすすめスポットまで全てお伝えします。

スポンサードリンク

川北花火大会2016の日にちや時間、打ち上げ場所や見どころ!

まずは2016年の川北花火大会の日にちや時間をお伝えします。

開催日:8月6日(土)
開催時間:20:10~21:30
開催場所:川北町手取川簡易グラウンド

開催場所マップ

小雨の場合は決行、荒天の場合は翌日に順延

打ち上げ数:2万発
来場者数:非公開

川北花火大会の見どころ!

川北花火大会の花火の見どころは花火が止めどなく打ち上げられ見ている観客を圧倒させますっ!

河川敷で行われるので大きな花火を打ち上げられないため、圧倒的な数で勝負!という感じです。

単純計算で1秒に4発の花火が打ち上がるとにかく数がすごいです。

スターマインがじゃんじゃん打ち上がり色とりどりの花火が目を離せません。

川北花火大会の動画を見つけたので参考までにどうぞ♪

川北花火大会を車で行くときの駐車場は?渋滞や混雑はどのぐらいか?交通規制や近くのコンビニ情報

車で行く場合と電車で行く場合2つに分けてお伝えします。

車で行く場合

川北花火大会の付近に花火大会専用の駐車場は作られないのでコインパーキング等を使うようになるのですが会場近くにコインパーキングはありません。

会場に近いJR美川駅の近くには一応有料の駐車場はあるのですが、駐車可能台数が少ないのでここを狙うというのも現実的に考えて難しいです。

美川駅周辺の駐車場はコチラ

現実的に駐車場を考えるとなると少し離れた場所に停めてから電車に乗って現地入りするのが確実です。

どの辺なら停めやすいかといえば4駅離れますが金沢駅西口駅辺りまで足を伸ばせば停めれる可能性が高いですよ。

ただし!花火観覧チケットを電話購入する場合は追加1000円で専用駐車場を付けることができます。(詳しくは花火観覧料金のところで)

交通規制は会場周りで16:00~23:00の間

この時間は会場の周りは車の乗り入れや出し入れは出来ません。

どうしても車が停められない!という場合は最悪路○駐○ということも考えてしまいますが当日かなりの数の警察官がいるのでやめておいたほうが良いと思います。高い出費になるかと

電車で行く場合

電車の場合は会場から一番近い美川駅で降りて会場までシャトルバスが出ているのでシャトルバスに乗っていけばそのまま花火大会の会場まで行くことは出来ます。

シャトルバスの乗り口は駅から若干離れているのですが、駅でどこでシャトルバスに乗ればいいのか案内があるので駅までいけばシャトルバスの乗り口に迷うことはないと思いますよ。

運行時間は
行き:16:00~20:00
帰り:21:00~23:00
になっています。

ただし!毎年、電車もバスもものすごい混んでいます・・・行列がすごいすごい・・・

花火大会が終わってからのシャトルバスは待ち時間がとにかく長いです。

ただ、駅から会場までの間はだいたい距離にして6キロぐらい
かなり距離があるのでご注意下さい。

会場から近いコンビニはココ!

サークルK川北役場前店
会場から1番近いのがこのコンビニ
ちょっと距離は離れていますが1番近いです。
セブンイレブン 能美山田町店
会場近くにある橋をわたって向かい側にあるコンビニ
会場の向かい側から見る場合はここが1番近いです。

川北花火大会の有料チケットや無料おすすめスポット情報

川北花火大会は毎年有料の観覧席があります。

料金は

テーブル席(5名):7000円、
芝生シート(5名):7000円、
サマーベット(1名)席:1名4000円、
ペアシート(2名):4000円、
パノラマ席(1名):2000円、
芝生自由ゾーン(1名):1000円、
階段ゾーン(1名):500円。

購入方法は先に電話で注文して購入する方法と当日販売されるチケットを購入する方法との2種類

電話で購入する場合は追加1000円で花火大会専用の駐車場を借りる事も出来ます。

運営から駐車許可証や観戦チケットが送られてくるので許可証があれば専用駐車場に停められますよ。

ただし当日販売のチケットの場合は許可証が無いので駐車場がほしい場合は先に電話注文で

連絡先
北陸新聞社事務局
TEL:076(260)3581

無料で見るおすすめスポット

ホームセンターヤマキシ川北店の駐車場
会場から近いので花火がバッチリ見えます
ただ、スターマイン等の横に広がる花火がちょっと見えにくい時もあるので空いている場所よりもキレイに見るなら会場が1番かなと
石川ハイテク交流センター
少し離れているので車やタクシーで行くようになりますが交流センターの中には公園があり、公園内から見ることが出来ます。

まとめ

混雑はするし会場へのアクセスが不便な場所なので行き帰りは大変ですがそれでも見に行く価値があると毎年すごい人混みになる川北花火大会
さらに今年は第30回という節目の年になるので普段と違った花火の趣向があるのでは?という注目もあるとか
屋台も多いしいろいろと楽しんでくださいね。

スポンサードリンク