東京ドームの横にある小石川後楽園
古くは徳川家康の屋敷内に造られた庭園で国の特別史跡にも登録されている由緒ある庭園
毎年秋になるとキレイな紅葉を見ることができるのでたくさんの人が訪れる紅葉スポットです。
今回は小石川後楽園の紅葉を初めて見に行く人にむけて、見頃の時期や場所、駐車場や最寄り駅、見所などをお伝えします。
小石川後楽園の紅葉、見頃の時期や場所、観覧時間や宿泊場所
まずは小石川後楽園の紅葉見頃や会場場所等をお伝えします。
紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬
※天候によって若干の前後あり
開催場所:小石川後楽園
観覧時間:9:00~17:00
入園料金
一般:300円
65歳以上:150円
トイレ:園内に有り
問い合わせ先:小石川後楽園
TEL:03-3811-3015
小石川後楽園近くの駐車場や最寄り駅、コンビニ場所
小石川後楽園に車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
小石川後楽園には駐車場が無いので車で行く場合はコインパーキングなどに停めてから現地に歩いて行くようになります。
(障害者の方は事前に連絡しておくと園内に停めることは出来るようになっています。)
駐車台数が多いのは東京ドームにあるタイムス駐車場
駐車台数も400台とかなり広いですよ。
電車で行く場合
電車の最寄り駅は後楽園駅、駅からは歩いて5分~10分ぐらいで現地に着きます。
小石川後楽園の場所は東京ドームの隣なので東京ドームを目指していけば迷うことはないと思いますよ。
少し距離は離れますが水道橋駅からも歩いていくことも簡単にできちゃいます。
会場付近のコンビニ場所
小石川後楽園の西門付近から近いのがファミリーマート
東京ドーム側で近いのがセブン-イレブン
水道橋駅から行く場合は途中にあるので寄って行けて便利です。
紅葉のみどころ!
小石川後楽園の紅葉の見所はモミジの紅葉
モミジの他にもケヤキやイチョウの木もあり、色々な紅葉を楽しむことができます。
庭園の中には池もあり、忙しそうな東京の中で静かな雰囲気をゆっくりと味わえ
天気が良いと池に反射したモミジを見たり、池の中に散った紅いモミジがとてもキレイです。
ゆっくり歩いて秋の雰囲気を味わうことができますよ。
まとめ
駐車場も近くにあるしアクセスも便利な小石川後楽園
紅葉の時期に合わせて紅葉祭りなども開催されているので電話でお祭りの時期を確認してから行くと
紅葉と一緒にお祭を楽しむこともできますよ。