六義園の紅葉2016見頃の時期や場所、付近の駐車場や宿泊場所一覧情報

スポンサードリンク

rikugien065gtfy
国の特別名勝にも指定されている六義園の庭園

春は桜も楽しむことができますが秋になると紅葉がものすごくキレイな場所で
毎年この時期には遠方からもたくさんの人が訪れる紅葉スポット!

今回はこの六義園を初めて見に行く人に向けて、見頃の時期や場所、駐車場や宿泊場所、見どころなどをお伝えします。

スポンサードリンク
  

六義園の紅葉、見頃の時期や会場場所、観覧時間や近くの宿泊場所

まずは六義園の紅葉見頃や会場場所等をお伝えします。

紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬
※天候によって若干の前後あり

開催場所住所:東京都文京区本駒込6-16-3

周辺マップ
観覧時間:9:00~17:00
※ライトアップ開催期間中は21:00まで

入園料金
一般:300円
65歳以上:150円

トイレ:園内に有り

⇒周辺宿泊場所一覧(楽天)

問い合わせ先:六義園
TEL:03-3941-2222

六義園、近くの駐車場や最寄り駅、コンビニ場所

六義園に車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で六義園に行く場合に必要になるのが駐車場ですが、六義園には駐車場が無いので周辺のコインパーキング等に停めて歩いて現地に行くようになります。

周辺駐車場マップ

電車で行く場合
電車の最寄り駅は東京メトロ線の「駒込駅」駅からは歩いて5分~10分ぐらいで六義園まで着けます。
駅から六義園までは駅員さんに聞けばすぐに教えてもらえるぐらい近いので迷うことはないと思いますよ。

他にも千石駅からも歩いて10分~15分ぐらいです。

会場付近のコンビニ場所

ファミリーマート
電車で行く場合は通り道にあるので便利です。

六義園紅葉のみどころ!

六義園はモミジ以外にもイチョウやカエデなどの木が紅葉になり
合計すると1000本以上の木が黄色や赤に色づきます。

庭園の庭の作りと重なって神秘的な雰囲気を感じることができ
ゆっくりとした時間を過ごすことができちゃいます。

そしてすごいのは夜のライトアップ!
秋の紅葉シーズンになると特別に開催される六義園夜のライトアップは
昼に楽しむ紅葉とは違って本当にキレイな夜の紅葉が楽しめます。

静かな池に夜のモミジが映り込むのはものすごくキレイな絵画を見ているような
別世界の感覚になりますよ。

六義園のライトアップは紅葉時期によって変わるので
詳しくは六義園に電話して確認するのがベストです。

まとめ

駅からのアクセスも便利だし駐車場も周りに多い六義園

時間に余裕があるなら昼と夜のライトアップを両方楽しむのが良いと思いますよ。

スポンサードリンク