養老渓谷の紅葉2016の時期や場所、駐車場や最寄り駅、みどころ情報!

スポンサードリンク

kouyou06trh14
ハイキングやバイクのツーリングで人気の養老渓谷

秋になると渓谷が紅葉に染まりツアーも組まれるぐらい人気のスポット!
毎年この時期になると県外からもたくさんの人が紅葉を見に訪れます。

今回はこの養老渓谷の紅葉を初めて見に行く人に向けて、見頃や場所、駐車場や最寄り駅、宿泊場所などをお伝えします。

スポンサードリンク
  

養老渓谷の紅葉、見頃の時期や場所、近くの宿泊場所

まずは養老渓谷の紅葉見頃や会場場所等をお伝えします。

紅葉の見頃:11月中旬~12月上旬
※天候によって若干の前後あり

開催場所:千葉県夷隅郡大多喜町周辺

周辺マップ

ライトアップ開催期間中の時間:17:00頃~21:30頃まで

トイレ:駐車場等に有り

⇒周辺の宿泊施設一覧(楽天)

問い合わせ先:大多喜町産業振興課
TEL:0470-82-2196

養老渓谷、駐車場や最寄り駅、コンビニ場所

養老渓谷に車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で行く場合に必要なのが駐車場ですが、養老渓谷では温泉街付近に駐車場が点在しているので
この辺りに停めて歩いて行くという流れになります。

温泉街周辺駐車場マップ

他にも栗又の滝周辺などにも駐車台数は少ないですが停められますよ。

駐車場周辺マップ
車で行くなら注意!
毎年紅葉の時期になると、ものすごく渋滞します。
ひどい時は養老渓谷付近だけではなくかなり前から渋滞して2時間待ちとかザラになることも
尋常ではないぐらい渋滞するので朝早めに現地に行くようにするか、宿泊予定で前日入りするのがオススメ
もちろん・・・行きも多いということは、帰りも渋滞しますのでご注意を!

電車で行く場合
電車の最寄り駅は養老渓谷駅
駅からは歩いて20分~30分ぐらい、タクシーなどを利用する場合は10分ぐらいで現地周辺に着けます。
養老渓谷の紅葉は歩いてゆっくり見るハイキングのような楽しみ方になることが多いので
駅から歩いて周辺の紅葉を見に行くという人が多いです。

会場付近のコンビニ場所

ファミリーマート
養老渓谷から近い場所にはなるのですが
歩いていけるような距離ではないし、車で現地に行く途中に寄るような場所になるのでご注意を!


セブン-イレブン
東京側から久留里街道を通って車で行く時に便利なのがセブン-イレブン

ファミリーマートと同じでかなり距離はあるので
わざわざ養老渓谷から行くのは難しいです。

養老渓谷の紅葉みどころ!

養老渓谷の紅葉は色々な場所で紅葉が見れるので
のんびり歩いてハイキングをしながら秋の紅葉を楽しむことができます。

運動を兼ねてお弁当を持って歩きながら楽しんだり、運動を兼ねてスポーツスタイルでなどなど
いろいろな楽しみ方ができます。

温泉もあるので歩いた後は温泉でゆっくりするということもできますよ。

宿泊予定なら夜のライトアップもゆっくりと見ることも!

ライトアップは紅葉シーズンに行われるので
夜の紅葉を楽しむ場合は問い合わせをして日にちを確認してから行くとライトアップも楽しむことができちゃいますよ。

まとめ

ゆっくりと紅葉を見ながら歩いて楽しめる養老渓谷

温泉もあるので宿泊しても良いし、足湯もあるので歩いた後にゆっくりと足湯で疲れを癒やすことも!

ただ、車で行くときはものすごく渋滞することが多いのでご注意を!

スポンサードリンク