約4000本のモミジとも言われる香嵐渓の紅葉
愛知県でも人気の紅葉スポットで毎年この時期になると県外からもたくさんの人が訪れる場所です。
今回はこの香嵐渓の紅葉を初めて見に行く人に向けて、見頃の時期や場所、駐車場や最寄り駅、宿泊場所などをお伝えします。
香嵐渓、紅葉の見頃の時期や詳細場所、宿泊場所情報
まずは香嵐渓の紅葉見頃や会場場所等をお伝えします。
紅葉の見頃:11月中旬~11月下旬
※天候によって若干の前後あり
開催場所住所:愛知県豊田市足助町飯盛
トイレ:仮設トイレ有り
紅葉ライトアップ期間:11月初旬~11月下旬辺りまで
※変更の場合有り、詳細は要問合せ
ライトアップ時間:日没~21:00頃まで
問い合わせ先:足助観光協会
TEL:0565-62-1272
香嵐渓、近くの駐車場や最寄り駅、コンビニ場所
香嵐渓に車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
車で見に行く場合に必要なのが駐車場ですが香嵐渓では例年紅葉シーズンになると臨時の駐車場も作られ
約1500台の車が停められるようになります。
駐車場は1カ所に集中しているのではなく、香嵐渓の周りに点在して作られますよ。
その中でも駐車台数が多い場所は
駐車台数:約200台
詳細マップ
駐車台数:約120台
詳細マップ
などがあります。
他にも香嵐渓を中心に駐車場が点在しているので近くまで行けば見つけられることが多いですし
駐車場には毎年係員がいるので満車の場合はどこに行けばいいか?ということも聞くことができます。
電車で見に行く場合
電車の最寄り駅は名鉄線「東岡崎駅」駅からはバスに乗り「香嵐渓」で降りてすぐ現地です。
バスの乗車時間はだいたい1時間程度
渋滞は当たり前のようにしているので車で行く時には駐車場確保の為に少しでも早めに現地に行くようにするのがオススメ
車が渋滞するということは・・バスも同じように渋滞しているのでご注意を
付近のコンビニ場所
一番ちかいのがサークルK
少し遠いですが歩いても行ける距離です。
香嵐渓のみどころ!
香嵐渓は山全体の様々な場所からゆっくりと紅葉を眺められるスポット
秋の空の下、山の川の流れや澄んだ空気、キレイな紅葉と体全体で楽しむことが出来ます。
所々に休息所や食事処もあるので地元の食べ物でお腹を満たすことも!
そして香嵐渓の夜はライトアップされた紅葉を見ることが出来ます。
例年11月になると紅葉がライトアップされるので昼とは違った顔の香嵐渓の紅葉が見れ
静かな夜に川の音、その中でライトアップされている紅葉は神秘的な感覚を味わうことできちゃいます。
まとめ
昼も夜も楽しめるし五感全体で楽しめる香嵐渓の紅葉
シーズン中はものすごくキレイなのですがものすごく渋滞しやすい時期でもあります。
行くときは渋滞覚悟で早めに行くようにするのがオススメですよ。