高山祭秋に開催される日にちや時間、駐車場や最寄り駅、宿泊場所情報!

スポンサードリンク

takayamakmaturi02632re
毎年春と秋に開催される高山祭日本三大美祭とも言われるお祭で
国の重要有形・無形民俗文化財にも指定されるほど!

毎年大人気のお祭でこの時には全国からたくさんの人がお祭に訪れます。

今回はこの秋に開催される高山祭を初めて見に行く人に向けて、開催期間や時間、駐車場や最寄り駅、宿泊場所などをお伝えします。

スポンサードリンク
  

高山祭の日にちや開催時間、周辺場所や宿泊場所情報

まずは高山祭の日にちや会場場所等をお伝えします。

開催日:10月9日~10月10日
※雨天の場合は中止

開催時間
10月9日:9:00~
10月10日:8:30~

開催場所:桜山八幡宮周辺

周辺マップ

⇒周辺の宿泊場所一覧(楽天)

問い合わせ先:高山市観光課
TEL:0577-32-3333

高山祭で停められる駐車場や会場への最寄り駅、近くのコンビニ場所

高山祭に車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
秋の高山祭を車で見に行く時に必要になるのが駐車場
高山祭で停められる駐車場は市内に点在している市営などの駐車場に停めるか、お祭用に作られる臨時駐車場に停めて歩いて現地に行くようになります。
駐車場の台数は元々ある駐車場、臨時駐車場と合わせて約2000台

点在する駐車場の中でも駐車台数が多い場所は

高山市民文化会館臨時駐車場
駐車台数:約200台

詳細場所


北小学校臨時駐車場
駐車台数:約150台

詳細場所


西小学校臨時駐車場
駐車台数:約150台

詳細場所


公営駅西駐車場
駐車台数:約210台

詳細場所

等があります。

毎年会場に近い場所から満車になっていく傾向が強いので
行くときは早めに現地に行くようにするか、少し遅くなる場合は最初から遠くの駐車場を狙って行くのが良いと思いますよ。

電車で見に行く場合
電車の最寄り駅は高山駅、駅からは臨時バスが運行されているのでバスに乗って現地に行くことも出来るし
少し距離はありますが歩いても行けます。
ちなみに歩くと時間はだいたい20分~25分ぐらいです。

付近のコンビニ場所

セブン-イレブン
桜山八幡宮から近いのがセブン-イレブン
近いとはいっても距離はそこそこあるので時間の余裕をもっていくのがオススメ


ファミリーマート
電車で行く時に便利なのがこのファミリーマート
駅前なので駅から出てすぐの距離
お祭会場に行く途中に寄っていけます。

高山祭のみどころ!

秋の高山祭での見どころはなんといっても屋台の曳き揃え
高山祭は春と秋と年に2回開催されますが秋しか見ることが出来ない屋台が曳き揃えられます。
豪華絢爛な装飾が施された屋台を見ながら囃子の音頭や鼓の音を聞けばお祭り気分も盛り上がりますよ。

そしてたくさんの人が集まって人気なのがからくり奉納
布袋台をからくりが見事に動いていきます。
昔ながらのからくりが見事に動くのを見ることが出来るのはなかなかないチャンスです。
からくり奉納は毎年大人気で数時間前から場所取りをする人が出るぐらいの勢いですよ。

夜になると提灯が灯されて神秘的な装いをする屋台を見ることも!
ただ、提灯が灯される宵宮は9日なのでお忘れなく!

まとめ

アクセスも便利だし駐車場も多い秋の高山祭

見どころたくさんですし朝から夜まで楽しめるのですが
その分だけものすごく混雑します。

電車や車で現地に行く場合は早めに行くのがオススメですよ。

スポンサードリンク