秋月城跡周辺、紅葉の見頃時期や宿泊場所、駐車場や見どころ情報!

スポンサードリンク

akituzyouato052gt
福岡県にある秋月城跡地

桜で有名な場所ですが秋になると紅葉もものすごくキレイな場所で
毎年この時期になると紅葉を見ようと県外からもたくさんの人が訪れる有名スポット

今回はこの秋月城跡地の紅葉を初めて見に行く人に向けて、見頃の時期や場所、駐車場や最寄り駅、宿泊場所などをお伝えします。

スポンサードリンク
  

秋月城跡周辺の紅葉見頃の時期や場所、宿泊場所情報

まずは秋月城跡周辺の紅葉見頃や会場場所等をお伝えします。

紅葉の見頃:11月下旬~12月上旬
※天候によって若干の前後あり

開催場所住所:福岡県朝倉市秋月野鳥

周辺マップ

トイレ:有り

観覧料金:無料

⇒周辺の宿泊場所一覧(楽天)

問い合わせ先:あさくら観光協会
TEL:0946-24-6758

秋月城跡周辺、会場駐車場や最寄り駅、コンビニ場所

秋月城跡周辺に車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。

車で見に行く場合
車で行く時に必要なのが駐車場ですが、秋月城跡には駐車場があります。
駐車台数は約400台

駐車場場所マップ

電車で見に行く場合
電車の最寄り駅は甘木駅、駅からはバスに乗り「郷土館前」で降ります。
降りてから歩いて5分~10分ぐらいで現地に着きます。
バスの乗車時間はだいたい20分ぐらいです。

付近のコンビニ場所

ファミリーマート
一番近いのはファミリーマートですが距離がかなり離れています。
車で行く距離なので歩いていくことは難しいです。


ローソン
電車で行く時に便利なのがローソン

駅から近いので先に買い物をしてバスに乗るようにすればスムーズです。

秋月城跡周辺紅葉のみどころ!

秋月城跡地の紅葉は筑前の小京都と言われるぐらい京都のような雰囲気が漂います。

黒門には毎年アマチュア、プロのカメラマンが集まるぐらい美しいと言われ
馬場だった場所にはお茶処があり、ゆっくりとお茶を飲みながら紅葉を見て楽しむことも!

紅葉も1カ所ではなく秋月城跡地の様々な場所にあるので隠れたスポットを見つけ出すというのも楽しみの一つ

静かな秋月城跡地をゆっくりと歩くと小京都という言葉をまさしく!と体に感じることが出来る神秘的な場所です。

まとめ

ゆっくりと楽しめる秋月城跡地の紅葉

シーズン中はカメラマンが集まるぐらい絶景な紅葉を見ることが出来るのですが
やはりその分だけかなり混雑する時もあります。

見に行くなら早めに現地に行くように予定をたてるのがオススメですよ。

スポンサードリンク