日塩もみじラインの紅葉
もみじラインは距離が長い有料道路なのですが
秋になるともみじラインの周りにある木々が鮮やかに紅葉しとてもキレイな紅葉スポット
毎年観光ツアーも組まれているぐらいの人気の場所で県外からもたくさんの人が訪れます。
今回はこの日塩もみじラインの紅葉を初めて見に行く人に向けて、見頃の時期や場所、宿泊場所や見どころなどをお伝えします。
日塩もみじラインの見頃や場所、付近の宿泊場所
まずは日塩もみじラインの紅葉見頃や場所等をお伝えします。
紅葉の見頃:10月中旬~11月中旬
※天候によって若干の前後あり
場所:栃木県日光市藤原~那須塩原市
トイレ:途中のドライブスポットやドライブインに有り
通行料金
普通車:610円
軽自動車:410円
軽車両:50円
料金徴収時間:8:00~20:00
問い合わせ先:栃木県道路公社
TEL:0288-32-2327
日塩もみじライン近くの駐車場や最寄り駅、コンビニ場所
日塩もみじラインの紅葉を車で見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
日塩もみじラインは片側通行ではなく両方向から通行できるので鬼怒川温泉側、塩原温泉側
どちら側からでも通行が出来るようになっています。
向かう場所から便利な方を選べば大丈夫です。
紅葉時期になるともみじラインは渋滞になることが多く
特に紅葉がキレイな場所はかなりのノロノロ運転になることも
信号などは無いので渋滞になって長時間停まるということまではありませんが
途中のドライブスポット等の車の出入りでなかなか動かないということもあります。
途中のドライブスポットも駐車場は毎年大渋滞なことが多くトイレなどにも時間がかかるのでご注意を!
電車で行く場合
電車の最寄り駅は龍王峡駅
駅からすぐ塩原もみじラインに行くことが出来ます。
ただし塩原もみじラインは有料道路、歩いて散策するということは現実的に不可能なので
自家用車が無い場合はレンタカーなどを借りて行くのがオススメです。
付近のコンビニ場所
鬼怒川側で一番近いコンビニがココ
車で行くときはこのコンビニが最終なので
必要があるなら寄って行くのがオススメ
塩原温泉側で近いのがセブン-イレブン
こちら側から行く場合は最終コンビニがここです。
日塩もみじライン紅葉の見所!
日塩もみじラインはもみじライン全ての場所で紅葉が見れるのか?というとそうではなく、紅葉がキレイな場所が所々に点在しているような感じで
様々な木があるので時期に合わせていろいろな木が見事な紅葉を見せてくれます。
途中途中にあるドライブスポットやドライブインでも色々な紅葉を見ることが出来るし
富士見展望台から見る紅葉は見頃の時期ならまさに絶景!
他にも白滝や太閤の滝など、紅葉以外にも見どころがあるので
通り過ぎるだけではなく1日かけて楽しむことが出来るスポットです。
まとめ
紅葉以外にも楽しめるスポットがたくさんある日塩もみじライン
近くには鬼怒川温泉や塩原温泉もあるので週末に行くなら温泉宿泊もアリで行けばゆっくり出来るし
温泉を楽しみながら紅葉を見て楽しむということも出来ちゃいます。
ただ、紅葉シーズンだと温泉街のお客さんも多いようなので予約するなら早めが良いと思いますよ。