飛行機好きに大人気の百田基地航空祭
今年はブルーインパルスも参加を表明しているのでものすごい人気になるのでは?ということも考えられるし
毎年大人気の航空イベントです。
今回はこの百田基地航空祭を初めて見に行く人に向けて、日にちや時間、駐車場や最寄り駅、見どころなどをお伝えします。
百里基地航空祭の開催日や開場時間、場所や付近の宿泊施設場所
まずは百里基地航空祭の日にちや時間、詳細場所や宿泊場所等をお伝えします。
開催日:11月27日
開催時間:8:30~15:00
※開場は8:00~)
場所:航空自衛隊百里基地
問い合わせ先:百里基地
TEL:0299-52-1331(代表)
百里基地航空祭会場付近の駐車場や最寄り駅、近くのコンビニ場所
百里基地航空祭を見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
百里基地航空祭に車で行く場合、駐車場が必至ですが基地周辺にある駐車場は北駐車場、西駐車場、南駐車場の3ヶ所
北駐車場
西駐車場
南駐車場
北駐車場と南駐車場からは歩いて会場まで行ける距離なので毎年この2つの駐車場から満車になります。
西駐車場からはシャトルバスが出ているのでバスに乗って会場まで行けますが現地に行くまではものすごく混雑するので朝になるまえに現地に着くようにするのがオススメです。
電車で行く場合
電車の最寄り駅は石岡駅
毎年駅から会場まで直行のシャトルバスが約10分ぐらいの間隔で運行しています。
頑張れば歩いていける距離ではありますが、かな~り時間がかかるのでバスを使うほうが便利
バスも百里基地に向かう車の渋滞に巻き込まれることが多いので早めにいくのがオススメですよ。
付近のコンビニ場所
基地から一番近いのがセブン-イレブン
北駐車場からも近いので車で行く人には便利ですよ。
航空祭の見どころ!
航空祭はいろいろな戦闘機がデモスクランブルで緊急発進したり大迫力で空を飛行するところを間近で見れるのが魅力ですが
今年はなんといってもブルーインパルス!
ブルーインパルスが百田基地航空祭の参加を正式に発表しています。
華麗に大空を舞うブルーインパルスの姿は見ている子供から大人まで目が釘付け!
天気が良いと青い大空を飛ぶブルーインパルスから目が離せない
空が映画館になったような気分になりますよ。
まとめ
アクセスが少し大変ですが見れば渋滞の疲れも吹き飛んでしまうぐらい迫力がある百田基地の航空祭
ただ、本当に行くまでの混雑はすごいし、中には前日から駐車場付近で待っているというような強者もいるぐらい人気
行くときは時間にかなり余裕を持っていくか思い切って前日から近くの宿泊場所に泊まって朝にそなえるというのもオススメです。
毎年航空祭の前日はホテルの予約が埋まるので宿泊して行くなら予約は早めが良いと思いますよ。