毎年広島の西条で開催される西条酒まつり
西条は日本三大酒処と言われる日本酒が有名な土地
そして西条酒まつりは日本酒好きはたまらないお祭で大人気!
毎年酒まつりを楽しみにしている人も多くこの時期は県外からもたくさんの人が訪れる人気イベントです。
今回はこの西条酒まつりを初めて見に行く人に向けて、日にちや時間、臨時駐車場や最寄り駅、見どころなどをお伝えします。
西条酒まつりの日にちや時間、場所や付近の宿泊施設場所
まずは西条酒まつり日にちや時間、詳細場所や宿泊場所等をお伝えします。
開催日:10月8日~9日
開催時間
10月8日:10:00~20:00
10月9日:10:00~17:00
場所:酒蔵通り、中央公園周辺
例年の来場人数:約20万人以上(2日間合計)
問い合わせ先:西条酒蔵通り観光案内所
TEL:082-421-2511
西条酒まつりの臨時駐車場や最寄り駅、近くのコンビニ場所
西条酒まつりを見に行く場合と電車で見に行く場合、2つに分けてお伝えします。
車で見に行く場合
西条酒まつりでは毎年臨時駐車場が広島大学に作られます。
酒まつり会場と臨時駐車場は毎年無料のシャトルバスが運行するので
駐車場が少し遠く感じますがバスに乗っていけるので問題無いですよ。
シャトルバス代金は無料で駐車場代金は1000円です。
西条駅周辺にもコインパーキング等の駐車場はありますが駐車台数は少ないし会場付近は交通規制もかかります。
どうしても近場で・・・となるならゆめタウン東広島に停めるという方法もあります。
大型総合スーパーなので駐車台数はかなり多いですよ。
電車で行く場合
電車で行く場合の最寄り駅は西条駅
駅から出てすぐが酒まつりの会場周辺です。
メイン会場の1つになっている西条中央公園も歩いて5分~10分ぐらいで着ける距離ですよ。
付近のコンビニ場所
会場からすぐそこの場所にあるセブン-イレブン
歩いて行ける距離ですが毎年混雑をよくしているので時間の余裕をもっていくのがオススメ
酒まつりの見どころ!
毎年開催されるイベントで最初に料金を払うと小さなおちょこが渡され
そのおちょこを使って全国の銘酒を好きなだけ飲むことが出来ます。
人気のお酒はすぐになくなるのでたくさんお酒を飲みたい場合は早めに行くのがオススメ
お酒以外には美酒鍋という日本酒を使った鍋も楽しめます。
毎年この美酒鍋は大人気で味付けは塩とこしょうのみ
ダシに日本酒を使った鍋でアルコールが抜けたお酒の味を楽しむことが出来る鍋です。
酒まつりといえば美酒鍋といわれるぐらいの鍋です!
ちなみに美酒鍋は予約制
電話で予約出来るので食べたい場合は早めに電話して確保しておくのが確実です。
美酒鍋予約先:西条酒蔵通り観光案内所
TEL:082-493-5040
予約開始日:9月12日~
他にもお酒を作っている蔵元に行けば蔵元で様々なイベントが開催されていて
蔵元の日本酒を飲むことが出来たり、お酒で作ったソフトクリームや酒まんじゅうなど
お酒が飲めない人や小さな子供でも楽しめるお祭りです。
まとめ
日本酒好きな人にはたまらないお祭りですが飲酒なので飲酒運転にはものすごく気を使っているお祭でもあります。
臨時駐車場では出庫時にアルコール検知器を使ってチェックをしていますしおまわりさんも巡回しています。
飲酒する場合は車で行くのをやめるか、西条駅近くに宿をとって西条酒まつりを最後まで楽しんで翌日帰るというのもオススメですよ。