入院するとゆっくり出来るので良いなとか思う人もいますが
実際に入院した方からすれば時間はたくさんあってもやることはないし
じゃあ病院から出て遊んで良いのか?というとそれは絶対にダメですし
やることが無くて本当に暇になってしまいますよね。
今回は男性でも女性でも子供でも楽しめる病院での暇つぶし方法をお伝えします。
マンガや書籍を一気読み!
読みたかった書籍やマンガをこの機会に一気に読む!というがかなり時間が経ちます。
最近は書籍やマンガをわざわざ買いに行かなくてもスマホでダウンロード出来たり
Kindleなどで手軽にダウンロード出来ます。
スマホの画面が少し小さいなと感じるならiPadやタブレットを借りてきてダウンロードして読めば画面も大きいので読みやすいですよ。
アプリゲームをとことんやる
ゲーム好きな人限定になってしまいますが最近はスーパーファミコンやプレステで販売されていたゲームがアプリで出来るようになってきています。
有料なゲームが多いですがスマホでダウンロードすればいくらでも出来るので懐かしいゲームを思いっきりやってみるというのもオススメ
地味にハマるので気が付けば夜になっていることもあるし、夜もゲームが気になってクリアするまでは眠れないなんてこともあるかもです。
ただ、最近のゲームアプリはゲーム内課金があったりするので子供さんが入院の場合は課金があるかどうか?というのをチェックしておくのが大切
気が付くと月末にすごい料金が請求されているなんてこともありえるのでご注意を!
映画やドラマ、アニメを見る
最近の病院ではWi-Fiスポットがあったり、病棟ではスマホを使っても良いという病院も多く
かなり携帯を使うことに寛容になってきています。
そこでスマホを使って今まで時間が無くて見れなかったドラマや映画、アニメを一気に見るというのはかなり暇つぶしになります。
ネット環境があれば実質無料で見れる映画やドラマ、アニメの配信サービスもあるので
子供から大人までのんびり暇つぶしが出来ます。
いくつかご紹介すると
Hulu
月額会費933円なのですが!最初の2週間は無料で見放題!
無料期間中だけで短期入院の場合は過ごせることがほとんどなので実質無料で映画やドラマが見れます。
解約金もかからないので便利
⇒Huluの詳細はこちら
U-NEXT
31日間無料でドラマや映画が見放題
解約金もかからないので無料期間中に退会してもOK、実質無料です。
⇒U-NEXTの詳細はこちら
HuluとU-NEXTでは取り扱っている映画やドラマが違うしU-NEXTだと女性雑誌などもを読むことも出来るので女性には嬉しいサービス
もちろん登録は両方無料なので登録だけして好きな物を見てお金がかかる時期の前に解約
入院時は病院から外に出れないのでレンタルショップに行くことも出来ませんがこの方法だと手軽に見れるし無料なのでお財布に優しい
子供用のアニメもたくさんあるので子供も楽しく過ごせますよ。
男性の場合だと、●●チなものもあるので男性にも嬉しいサービスはあります。
まとめ
入院するとやることがなかなか無いので時間が経ちにくいですが
時間があるからこそ思い切ってのんびりするということも出来ますし
少し前までは出来なかった映画やドラマも見放題、ゲームだって出来ちゃいます。
やり方次第では楽しい入院生活を過ごせると思いますよ。