2015年にLEDライトで作った最大のイメージとしてギネスにも認定されたアパリゾートのイルミネーション
広大な敷地に張り巡られたイルミネーションやプロジェクションマッピングが人気のイベントで
たくさんの人が訪れるイルミネーション
今年は去年のギネス認定が噂になってもっと人が来るのでは?ということも予想されます。
今回はこのアパリゾート上越妙高イルミネーションを初めて見に行く人に向けて、期間や点灯時間宿泊場所やアクセス方法などをお伝えします。
アパリゾート上越妙高イルミネーションの期間や点灯時間、近くの宿泊場所
まず最初にアパリゾート上越妙高イルミネーションの開催期間や点灯時間などをお伝えします。
開催期間:9月1日~11月15日
※雨天決行
点灯時間:17:00~22:00
※入場は21:30まで
会場場所:アパリゾート上越妙高
入場料
大人:1500円
子供:1000円
イルミネーションの数:約153万球
問い合わせ先:アパリゾート上越妙高
TEL:0255-82-4111
駐車場や最寄り駅、最寄りコンビニ場所
アパリゾート上越妙高イルミネーションに車で見に行く場合と電車で見に行く場合に分けてお伝えします!
車で見に行く場合
車で行く場合に必要なのが駐車場ですがアパリゾートでは1200台停められる大きな駐車場があります。
駐車料金は無料
駐車場の混雑はイベント時期や祝日、週末あたりは混雑しますが逆に平日はそこまで混雑しないことが多いですよ。
電車で見に行く場合
電車で便利な最寄り駅は上越妙高駅
駅からは期間限定になりますがアパリゾート上越妙高と駅を繋ぐイルミドラゴンライナーという路線バスが運行しています。
料金は大人540円、子供270円です。
ただし時期によっては運行していないということもあるので運行時間の詳細はバス会社に連絡して確認するのがベストです。
バス問い合わせ先:頸南バス
TEL:0255-72-3139
ちなみにアパリゾート上越妙高のホテルを予約した場合は無料で駅からホテルまでの送迎があるので便利
会場周辺のコンビニ場所
一番近いのはセブンイレブン
近いですが車で行くような距離なので歩いて行くことはやめたほうが良いぐらい遠いです。
イルミネーションの見どころ
アパリゾートのイルミネーションはとにかく巨大!
敷地が広いのでいろいろなイルミネーションが遠くまで点灯していて
まるで別世界を歩いているような気分になります。
他にもウォータープロジェクションマッピングやお腹がすいたときには食事が出来る屋台村など
食べ物や飲み物、トイレなどの施設も充実しているので手ぶらでイルミネーションを楽しみに行けちゃいます。
まとめ
アクセスは少し不便ですが会場でイルミネーションを見ると疲れも一気に吹き飛ぶぐらいのイルミネーションが見れるアパリゾート上越妙高
ただ、やっぱりアクセスが少し不便なので時間の余裕があるなら宿泊予定で見に行くようにすれば最後までのんびりイルミネーションが楽しめると思います。