仙台光のページェント2016開催期間や点灯時間、宿泊場所やアクセス情報!

スポンサードリンク

sendaiirumi6r8
仙台駅からすぐ近くの定禅寺通りで毎年開催される仙台光のページェント

ケヤキ並木がイルミネーションに包まれて幻想的な雰囲気を出す仙台の冬の風物詩!
毎年この時期は県外からもたくさんの人が訪れ期間全体で数百万人の人が訪れる人気イベントです。

今回はこの仙台光のページェントを初めて見に行く人に向けて開催期間や点灯時間、宿泊場所やアクセス方法などをお伝えします。

スポンサードリンク
  

仙台光のページェントの開催期間や点灯時間、周辺マップや宿泊場所情報

まず最初に仙台光のページェントの開催日や点灯時間などをお伝えします。

開催期間:2016年12月9日~2016年12月31日

点灯時間
毎週日曜日~木曜日:17:30~22:00
毎週金曜日~土曜日:17:30~23:00
※12月22日、12月31日は17:30~24:00まで点灯

会場場所:東二番丁通~市民会館前

周辺マップ

イルミネーションの数:約60万球

⇒周辺の宿泊場所一覧(楽天)

問い合わせ先:SENDAI光のページェント実行委員会
TEL:022-261-6515

車や電車でのアクセス方法や近くのコンビニ場所

仙台光のページェントを車で見に行く場合と電車で見に行く場合に分けてお伝えします!

車で見に行く場合
車で行く場合に必要なのが駐車場ですが仙台光のページェントではイルミネーション専用の臨時駐車場などは作られないようになっています。
なので車で行くなら近くのコインパーキングなどに停めてから歩いていくようになります。

周辺駐車場マップ

会場近くには三越の駐車場もあり近くて便利ですよ。

電車で見に行く場合
電車の最寄り駅はJR仙台駅
駅からは地下鉄南北線に乗り換えて勾当台公園駅で降ります。
降りてからすぐ目の前が会場です。

その気になれば少し時間はかかりますが仙台駅から歩いていける距離なぐらい近いですよ。

会場周辺のコンビニ場所

ファミリーマート
会場の直ぐ側にあって便利なのがファミリーマート

ファミリーマート以外にもいろいろなコンビニが近くにあるので
コンビニ探しにはそんなに困ることはないと思います。

光のページェントの見どころ!

仙台光のページェントはケヤキにイルミネーションが灯されメイン通りが幻想的になり
歩いているだけで楽しい気分になってきちゃいます。

ケヤキ並木以外にもいろいろなイルミネーションオブジェもあり
イルミネーションの並木通りを歩きながらオブジェを見て楽しんだり
少し歩けば飲食できるお店もあるのでお腹が空いたらゆっくりと食事をすることも出来ます。

毎年初日の点灯式にはかなりの人があつまり大混雑しますがイルミネーションがパッと点灯される瞬間はとてもキレイな一瞬ですよ。

まとめ

アクセスも便利だし宿泊場所も多いので便利な場所で開催される仙台光のページェント

人気のスポットなだけ週末は混雑しやすいので遠くから見に行く場合は宿泊場所を先に押さえておくのがオススメ

⇒周辺の宿泊場所一覧(楽天)

他にも冬の仙台は寒いので防寒対策をしっかりしておかないと寒くてゆっくり見れないかもしれないのでご注意を!

スポンサードリンク