群馬県にある太田市北部運動公園
毎年冬になるとイルミネーションがライトアップされ人気のイベント!
この時期だけは県外からも太田市北部運動公園にたくさんの人が訪れます。
今回はこのおおたイルミネーションを初めて見に行く人に向けて、開催期間やライトアップ時間、駐車場や最寄り駅、宿泊場所などをお伝えします。
イルミネーション期間やライトアップ時間、周辺マップや宿泊場所
まず最初におおたイルミネーションの開催日や点灯時間などをお伝えします。
開催期間:2016年11月12日~2017年1月9日
点灯時間:17:30~22:00
会場場所:太田市北部運動公園
イルミネーションの数:約150万球
問い合わせ先:太田市商業観光課
TEL:0276-37-3434
駐車場や最寄り駅、近くのコンビニ場所
おおたイルミネーションに車で見に行く場合と電車で見に行く場合に分けてお伝えします!
車で見に行く場合
太田北部運動公園には駐車場があるので車で行くのは比較的簡単
駐車台数は約500台あり、料金は1回500円
高速を使って行く場合の最寄りインターは太田桐生インター
インターから会場までは約3~4キロぐらいです。
電車で見に行く場合
電車の最寄り駅は治良門橋駅なのですがここからの便利なアクセス方法はなく
歩いていくのも大変な距離、言い方が悪いですが駅前も田舎なのでタクシーを捕まえるのも苦労します。
便利なのは太田駅
開けた駅なのでタクシーも捕まえやすく、駅からタクシーで約10分~15分ぐらいの距離です。
会場周辺のコンビニ場所
太田市北部運動公園から出てすぐの距離にあるので便利
では歩いていける距離か?というと公園が広いのでかなり歩きます。
車で行くなら近いですよ。
おおたイルミネーションの見どころ
おおたイルミネーションの会場はとにかく広い!
場所が太田市北部運動公園なので広い敷地にいろいろなイルミネーションが設置され
人は多いですが混雑して歩けないと言うほどでもなくゆっくり歩いて見て回れます。
初日には点灯式が開催され毎年花火も打ち上がり
イルミネーションと花火が同時に見れると人気ですよ。
まとめ
車でのアクセスは便利な場所にあるし駐車場も広いので気軽に行きやすいおおたイルミネーション
ただ、冬の太田市北部運動公園は寒いです。特に夜は冷え込むこともあるので普段よりも暖かめの服装で行くと最後まで楽しめると思いますよ。